日本ではあまり知られていない「ハッスル」ダンスを広めるための団体です。
2008/9/12
「HISTORY OF HUSTLE」
1968年頃、マイアミのラテンコミュニティーが発祥地のHustle。
パートナーと2人で踊るサルサやスウィングが起源。
当時Latin Hustle、Rope Hustle、Disco Swingと呼ばれ、
8ビート、6ビート、と徐々に変わり、ニューヨークに渡る。
NYブロンクスの若いラティーノの間では
親世代が踊るMamboやSalsaよりも
Discoの新しい動きや音楽を取り入れたHustleが人気に。
1970年代、同ブロンクスのB-BoysからRock Stepを取り入れ
現在のニューヨーク・ハッスルになる。
Hustleはパートナーダンスでありながら、
ストリートダンスに分類され、
HouseやHip Hopなどの音楽にあわせてクラブでも踊れるダンス

0
投稿者: shinobuny
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ