身体機動力の最大開発!
旧ソ連生まれの格闘技サンボ
その科学的な格闘技術とトレーニング法の研究室
2015/3/30
戦術練習になったとき
その戦術にもっともふさわしい
技術(投げとか)が使用されます。
このとき、
「この技(投げ)、できない!」
ということがないよう
基礎技術練習において
様々な技術を習得するワケなんですが
相手をコントロールする方法は全て
サンボの原理原則に基づいています。
自分が力を発揮しやすく
強い状態にあるか。
逆に相手は力が発揮しにくい
或いは選択肢が奪われた
弱い状態であるかetc.
その原理原則というのは
個々の技術だけに適用されるワケではなく
ひとつの方法をマスターした場合
その他の技術も同時にマスターできるのです。
逆に考えると
「どうも苦手」という技術がある場合
同じようなカラダの使い方をする
別の技術を練習するといった
プロセスが効果的なのです。
今日のWEB教室では
『Z脚』を例に
その学習方法を解説してみました。
北辰会のサンボWEB教室では
4月からの受講生を募集しています。
今ご入会いただくと
3月の最終号(つまり今日の)を
サービスでお届けします。
また、RP養成法DVDの
先行予約は本日が最終日です。
サンボラボ会員の皆様は
会員様用ブログへお急ぎください。
北辰会 サンボWEB教室
受講生募集!
北辰会
サンボWEB教室
サンボラボHP
2015/3/23
本日より2015年3月30日(月)まで
サンボラボの会員様ブログでは
『ロシアンパワー養成法DVD』の
予約販売の受付をいたします。
DVDの内容は以下の通りですが
追加してお伝えしたいことも
あるかもしれませんので
若干の変更があるかもしれません。
RP養成法DVD
収録内容
◎トレーニングの前に
・タンブリング動作
・基底面
・重心移動(膝の抜きとスプリットステップ)
・力と目線・つま先の関係性
・上肢・下肢使われ方の違い
◎チューブプル(1・2・3)
◎プッシュアップ(リバース)
◎クリーン・クロス・ロウイング
◎アームフィクス
◎プルダウン
◎シットアップ
◎スキャピラリリース
サンボラボ会員様用ブログ
北辰会 サンボWEB教室
受講生募集!
北辰会
サンボWEB教室
サンボラボHP
2015/3/22
RP養成法DVDの
「RPを開始する前に」の解説部分と
トレーニングの実演、解説を
撮り終えました。
「ロシア式トレーニングマニュアル」として
公開してからすでに10年・・・
体の使い方、力の伝え方
サンボラボの研究成果を
このDVDに詰め込みます。
サンボラボSHOPでの一般販売は
4月中旬を目標に開始したいと思います。
会員様用の予約販売につきましては
明日にでも開始したいと思いますので
もう少々お待ちください。
北辰会 サンボWEB教室
受講生募集!
北辰会
サンボWEB教室
サンボラボHP
2015/3/17
力を合理的に使う方法や
体の強い使い方は
格闘技において重要な
テクニックのひとつであると考えます。
「ロシアンパワー養成法」の初級編では
主にチューブを使ったトレーニングで
それらのテクニックが身に付きます。
神経系の
・・・つまり
技術トレーニングなのですが
それらを身につけるために
あえて種目の回数は多く設定されています。
多くの回数をこなそうと思えば
楽な動きや状態でなければなりません。
自然と正しいフォームを
カラダが勝手に導き出すということなのです。
正しいフォームができるようになると
フルセット行っても
ほとんど疲れるようなことはありません。
筋力アップではなく
体の使い方を覚えるということなので
一か月もあれば
チューブトレーニングの効果が
出てくるのは、そういった理由からです。
チューブトレーニングは
強い選手のイメージを
様々な種目に反映させたものですが
それぞれの種目の意味や
実際にどのように使われるかを
研究し続けてきました。
タンブリング
スクープモーション
弾性エネルギーetc.
ロシアンパワー養成法 p22
「脳は意識的なものより
無意識的なものを先に学習します。」
このような考え方から
「考えるよりも、
まずはトレーニングを!」と、力説し
それぞれの種目についての意味を
それほど詳しくは発表していません。
しかし、インターネットでの販売を
開始したのが2004年。
すでに10年が経過しています。
ここで振り返って
チューブトレーニングの意味や
実際にどのように使われるのかを
しっかりまとめ
発表しようと考えるにいたりました。
この試みは
トレーニングを行って
強い動きをマスターした選手には
さらなる応用と飛躍が望めると考えますし
本来の趣旨とは反するようですが
これからトレーニングをする選手にも
それぞれの種目への理解を深め
上達の近道になるのではないかと
そのように考えています。
近日中に詳細や販売についての
発表を行いますので
今しばらくお待ちください。
北辰会 サンボWEB教室
受講生募集!
北辰会
サンボWEB教室
サンボラボHP
2015/3/3
来週3月9日のサンボWEB教室は
『誘導動作についてのコツ』です。
誘導動作とは
サンビストとしての当然の反応を利用する
戦術的に高度な技術になります。
動画は
誘導を効果的にするために
組手やその他の戦術をすっとばして
とても重要な最初の動作だけを
学習しているところです。
コツを掴むのが少し難しいですから
このような分習法を使って
練習します。
ステップひとつ、
動作ひとつ
すべてに意味があります。
反復練習やスパーリングにおいて
動かしたその一歩に
どのような意味があり
それが説明できなければいけません。
北辰会 誘導動作練習(分習)
北辰会 サンボWEB教室
受講生募集!
北辰会
サンボWEB教室
サンボラボHP
1 | 《前のページ | 次のページ》