2018/10/15
今週のサンボWEB教室は
『膝付きの足取り1』です。
動画で最初に使っている方法ですね。
ノーマルの足取り1と
技術的なコツはかわりませんが
姿勢が低くなるために
襟を持つ位置や、
足を掬う位置が異なります。
相手に力が伝わるのは
相手と接している個所からです。
当たり前のように聞こえるかもしれませんが
相手に触れた瞬間から
大きな力を伝えられるかどうか?が
とても大切なのに
意外とできている人は少ないです。
例えば袖を握るという行為をみても
指を曲げて袖を握る。
その動作で相手が前進するのを
ストップできるような
握り方でないといけません。
今回のWEB教室では
膝付き足取りの戦術も解説しましたが
この場合、襟を掴もうとする
指先が触れた瞬間から相手を
斜め後ろにコントロールするポイントも
詳しく説明しています。
サンボWEB教室についての詳細は
サンボラボHPでご確認ください。
北辰会 サンボWEB教室
受講生募集!
北辰会
サンボWEB教室
サンボラボHP
1 | 《前のページ | 次のページ》