【働く女子の実態】ラブラブのはずが……彼氏と旅行するとなぜケンカになるのか?
胸をはずませながら彼氏との旅行に出かけた女子の皆さん。実際に行ってみて、どーでした?
「たしかに楽しかったけど、彼の頼りないところや自分本位な性格が見えてきて、ちょっとゲンメツ……」「現地ではケンカばっかりでした」「ていうか、旅行がきっかけで別れた!」なんて人もいるのでは?
何日も寝食をともにし、移動や観光の「段取り力」も試される旅行では、お互いの知らなかった一面が見えてきて、驚いたりガッカリしたりするもの。でも、なるべくならスムーズに旅程を進め、愛を深めて(笑)帰りたいものですよねぇ。
というわけで、旅行にみられる男女の考え方の違い、ケンカにならないための対策を考えてみました!
■宿泊施設は共同責任で選ぼう!
♂「着いたよー」
♀「ええっ、ホテルってここ!? ………(ありえない!)」
私のまわりだけかもしれませんが、「いかにオトクに旅行するか」や「飛行機や電車の乗り継ぎをどうするか」にばかりこだわって、ほかのことにはツメが甘い男子って、けっこういる気がします。女子の満足度を大きく左右する、ホテルや旅館のランク、サービスやアメニティには無頓着なのです。
♀「こんなところ泊まりたくないよ! なんでもっと設備とか調べてくれなかったの?」
♂「ここダメなの? 全部まかせるって言ったじゃん」
そう、ホテルがひどかったからといって彼ばかりを責めるのは不公平。すべてをまかせっきりにせず、自分のこだわりポイントは前もって伝えておくのが悲劇を避けるコツです……。彼との旅行の場合、観光ポイントよりも宿泊施設を中心に計画を立てたほうがいいぐらい。ほかがショボくても、泊まるところさえ素敵なら満足……女子ってそういう生きものですよね!?
■パッと口に入れられるお菓子を常備しておこう☆
♀「ねえ、目的地まだぁ? 疲れたよ」
♂「この地図だともう少しのはずなんだけど」
♀「……(イライライラ)……だいたいあなたは……」
♂「なんだよ、全部俺に調べさせたくせに」
ちょっとしたモタつきが原因で、お互いを全否定するようなケンカに発展してしまう……旅先ではよくある話。でも、イラつきの原因の何%かは、空腹にあるのではないでしょうか。こんなときは、歩きながらでも食べられるキャンディやチョコをパッと口に入れて、血糖値を上げてみては? 甘いものの力は偉大。不機嫌の緩和に効果てきめんですよ!
■オシャレだけど疲れない靴選びを
♀「足が疲れた……」
♂「また!? そんなヒールの靴履いてくるからだろー」
彼氏とすごす時間は少しでも可愛くいたい……それが女心。しかし、歩きまわることが予想される旅行中は、オシャレにも妥協、もとい工夫が必要です。いかにもウォーキング仕様なぺたんこスニーカーだと、「ああ……今の私ダサイ……しかもふだんヒールでごまかしてるから、脚が太く短く見える……」と終始落ち込むことにもなりかねませんから、靴の選択は肝心。ヒール付きの美脚スニーカーや、靴ずれしないことを確認済みのウェッジソールサンダルを選んで、オシャレと歩きやすさを両立しましょー。それが彼を困らせないことにもつながります。
これをふまえ、夏休みの旅行は笑顔で帰ってきたいものですね♪
(ロケットペンシル/studio-woofoo)
ま、コレは若い頃とは言わず今でも起こりうる・・・
何故か旅行やらレジャーで喧嘩になる事って多いな・・・
(ワシだけか?)
ワシの場合一番多い原因は渋滞だな・・・
最近は渋滞で真っ先にワシが怒るようにしてる!
イヤ、むしろ悪いのは全て渋滞のせいにしてしまう・・・
皆がイライラするとこっちまでイライラするからだ。
ワシが一番怒っていると、家族は逆になだめてくれたりする・・・。
ま、でも女子もイロイロと男子に気を使って生きてるんだね。
とにかく意思の疎通は男女の永遠のテーマだな・・・
時には素直に謝ろう・・・


0