リナ・パーク 韓国のR&B歌手、リナ・パーク(30)のイベントライブが2日、東京・原宿Blue Jay Wayで行われた=ハ真。イベントには俳優、石田純一(51)がゲスト出演。彼パークの日本デビュー曲「愛のジェラシー」(4日発売)のタイトルにちなみ報道陣から「ジェラシー(やきもち)とは?」と尋ねられ、「愛の原動力かな。でも、最近はない。ない方が平和だけどね」とポツリ。訪れた約200人の観客を笑わせた。
っていう記事のネタだけど・・・
中々どうしてさすが恋愛の大御所感心するセリフだ!
ヒトが行動を起こす原動力は、ネガティブなパワーの方が明らかに大きい・・・
例えば、喜んでいる時は「ハハハ」などと声に出して笑う事だけで、
その感情表現は終わったりするが、
怒っている時はどうだろう?
「このヤロウ!」などと声に出して怒り、
尚且つ「殴る」やら「モノに当たる」といった行動を起こしがちだ・・・。
では、愛情表現では?
愛していると言葉に出す事すら億劫になってたりするのでは?
だがケ妬心は別・・・
何故?私(オレ)の他にといった怒りや疑問・悲しみが渾然となって
泣いたり、当たったり、何かせずにはいられなくなるのでは?
そう、「ジェラシーは愛の原動力」という言葉は結構深いのだ・・・。

0