この度の寒気で、当地も初雪&初積雪となりました。
11月中旬で15cm程の積雪は記憶に無い。最近は11月末〜12月上旬で同様の初積雪かというところ。

(カルチャーセンターの公園でトイレを借りる。目の前に紅葉と雪景色)
朝、カミさんの車のタイヤ交換。じじばばの車は天候様子見で変えず、自分の車もAWDでオールシーズンタイヤ履いてるしまだイイや。
「消雪パイプ」今季初稼働。県道や国道も初除雪のようだ。
消パイは車にとっては有り難いが、歩行者には迷惑だよなと感じつつ、いつもの様に徒歩通勤。
午前中、社用車も普通タイヤのままで現場廻りをする。
でも、除雪のまだ入らない小路ではこの時期のビショビショ雪で「ぞふぞふ」。やはり走り難いので昼は早めに会社に戻りタイヤ交換とする。
午後になっても気温は上がらず、雨にならない。思った程雪の量は減らない一日であった。
雪は嫌いじゃない、好きだ。たとえ山遊びでなくとも好きだ。
まぁ、当地では積っても50cm位(子供の頃は1m以上はあったが)なんで、大した量でなし。
でも仕事をする上では、ほどほどにしてもらいたいとは思う。

0