当地域の平野部にもこの度積雪が。運動不足解消にと何処か検討するも結局五十公野山へ来た。まぁ、10センチ程度の積雪なので足元は濡れるだろうが、普通に走れるだろうと出動。
霙がちらつく中、スパッツなしで走れる限界の積雪、1時間30分程の行動で完了。
今一つの状態だった腰痛も、この運動で気にならなくなった。
ところで結局買い替え。アトラスのランニング用スノーシュー「スノーラン」。
これで走るかどうかと言えば???五十公野山でも雪が多くなればウロコ板で歩き登り滑り遊びになるし、スノーシューイングなんて趣味でないし、ガッツリ冬山をする訳でなし。
独身の頃はこの時期、初滑りシーズンのスキー場に通ったもんだが、今は山に入れる積雪量にならないとスキー場にもあまり行く気にならなくなった。(スキー場へ行ってもコース外を滑ってしまうんで。。。)
山で滑る事に慣れると、スキー場の硬いバーンで滑る方が疲れると思いません?

0