今シーズンはまだ滑っていなかった「こんなとこ滑るんか?」「滑って楽しいの?」な、五頭の三ノ峰尾根スキー場。
二王子でイイ雪を2回続けて堪能したのでそこそこ満足の冬。ここでは苦労を覚悟で向かった。
歩き始めは硬く締った雪の上にさらりと昨日積った感じの雪。どんぐりの森で一旦スキーを担ぐ。
トレースも硬くステップも小さいのでテレブーツでは歩き難いが、踏み跡を外れても深く潜る事はないので時おり外れて登って行く。長ノ助清水で再びシール登行にするが、シールの効きが今一つの雪質。クラスト気味の雪も出て来て滑りは苦労するかも?と感じた。
登るにつれて新雪も増えて、そこそこ滑りは楽しめそうな雪になってきた。お目当てのブナ林にはおいしそうな雪が、、、
で、三ノ峰到着、風も僅かで穏やか。
菱ヶ岳を望み、一日かければ縦走出来るな!。と思いつつ、スキーを履いて山を巡る楽しみをしている間は、実際その気なし。
新津丘陵、の向こうに弥彦角田。
今日は四ノ峰〜五ノ峰へ向かう登山者がちらほら。
行動食をさっと摂って、帰りの準備。
さぁて、帰るか!とブナ林斜面に飛び込む。コケるかな?と思っていたが、以外にコントロール容易な雪で滑りは楽しい。
三ノ峰尾根の滑りは、殆ど斜滑降とターンが半々だが、この細い薮尾根を抜けて行くのがまた楽しいのだ。
こんな所、また滑ってしまったぁ〜と!と自嘲気味の満足感にひたる。
今日は硬めの雪を想定して、いつもと違う硬めの板「アトミック・スヌープ」を履いた。
次は二王子岳の登頂と行きたいところだが、、、

0