五頭連峰の縦走路で、菱ヶ岳から宝珠山の間は最も人通りがない道と言って良い(伐開されたのも近年)。
僕自身、先回通ったのが3年前で初冠雪の頃。それ以前はいつ頃行ったか記録がない。
ま、トレラン目的では今回初めて。菱ヶ岳へいつもの通り登り、下り基調の道を楽しみに向かう。
但し、復路は苦手なロードを走る事を課した。
最近の仕事疲れがそろそろ出始めたか、足が重いスタート!
真っ盛りの紅葉を楽しみながら、55分で菱山頂へ着けた。
菱から宝珠へ向かう方向は始めて。下り道は結構急、、、おまけにふかふか落ち葉が登山者の少なさも手伝って、ズルズル落ち葉に。
滑りやすいので走れず慎重に足を進める。
西山見晴らしに近づくと快適な道で楽しく走れる。菱を振り返る。
飯豊はちょっと白いモノが残っている。
大蛇山で道を間違わぬ様、左に折れてズルズル下り、
こんなに長かったっけ?と思う頃、宝珠山が見えて〜到着!
辿って来た道を望む、、、秋色。
磐梯山も見えた。
赤松山登山口に降り立ち、いよいよロードで帰り。
パタパタと黙々と走り、村杉温泉から駐車場までは少しダレて帰還。
ヤマに行った日の晩酌は「泡」ということで、、、
たまにはロゼ。
やっぱ、後味が、甘い。
食事と合わせるにはやっぱ、カヴァのブリュット・ナチュレ〜ブリュットが今んとこお気に入り。

0