気持ちを春に切替える為、いつもの二王子岳へ。
**************************************************
天気の回復がやや遅れ気味かな?と思いつつ出発し、黙々と登る。
しかしながらここ2日程の雨天のお陰か、山では程良い春の新雪が積った様だ。ザラメにはなっていないけど、滑りに期待が持てる。
ここまで高度を上げると、俄然モチベーションも上がってゆく。この時期にしてはいつもより風も強くない。
シールも良く効き、苦労せず頂上へ。小屋で作業していたストウさんに挨拶。
さて、どうしますか?
頂上東面の、堂沢源頭部を滑り降りた谷底でランチにしよう!と提案して
ヨシ、お先に〜と飛び込む。
まつじゅんさん。
ノモケン。
スペシャルな場所でランチ。
これはいつもの。
飲み食いしながら滑りつつ過ごす、、、
頂上に戻ると、誰も居らず、、、
さて、もう1ヶ所。七滝沢源頭部へも滑り込まなきゃ!
アルコールも抜けつつ滑り、雪は重いが心は軽い。
登り返して、、さぁ帰ろう。
余韻に浸りつつ、振り返りながら滑り下る。
オールシーズンで楽しませてもらってます、ありがとう。また次回も宜しくお願いします。
辛い下りの林道歩きをこなし、17時ちょっと過ぎに下山。ま、余裕のメンバーだったのでた〜っぷりと一日遊びましたとさ。
(2月に掘った独標先の雪洞は、まだ崩壊していなかったので開口部に旗竿を設置し直して放置してきました。
タイミングを見計らって回収の予定。)
ん〜、4月8日のマラソン大会が、、、、、

2