『山は逃げる』
山を登り、走り、滑る、teruzoの雑感〜つぶやき録。ほぼ週刊。
山を登り・走り・滑る
最新記事
5/24
【ブログ引っ越しのお知らせ】
5/7
春の緑【五頭山】満喫
5/5
GW定例会【鳥海山】2シーズン振り
4/30
KWT調査【櫛形山脈】&ゆるトレ
4/24
さらに【二王子岳】通い
4/17
板履きでない【五頭山】山行
4/10
いつもの【二王子岳】春山
4/2
ようやく【二王子岳】いつもの
3/27
厳かに【飯豊】お邪魔
3/21
細粉【西大巓】厳冬期リクエスト
投稿画像
5/7 春の緑【五頭山】満…
5/5 GW定例会【鳥海山】…
4/30 KWT調査【櫛形山脈…
4/24 さらに【二王子岳】…
4/17 板履きでない【五頭…
最近のコメント
3/12
修業がお好きな清ち…
on
ピークハントに非ず【温故知新】
8/2
暑い中、ほんとにお…
on
予定【飯豊・丸森尾根】調和
7/14
koizumiさん、こん…
on
雨でも【飯豊・丸森尾根】荷上げ
7/14
雨の中、お疲れ様で…
on
雨でも【飯豊・丸森尾根】荷上げ
6/23
ハタノさん、ご無沙…
on
念願の39年【雨具】
過去ログ
2022年
1月(8)
2月(4)
3月(4)
4月(5)
5月(3)
2021年
1月(8)
2月(8)
3月(7)
4月(4)
5月(8)
6月(6)
7月(6)
8月(7)
9月(5)
10月(5)
11月(6)
12月(4)
2020年
1月(11)
2月(4)
3月(5)
4月(6)
5月(10)
6月(5)
7月(5)
8月(6)
9月(5)
10月(5)
11月(7)
12月(7)
2019年
1月(13)
2月(7)
3月(5)
4月(4)
5月(7)
6月(5)
7月(6)
8月(11)
9月(9)
10月(3)
11月(5)
12月(7)
2018年
1月(5)
2月(3)
3月(4)
4月(6)
5月(4)
6月(6)
7月(7)
8月(6)
9月(6)
10月(6)
11月(6)
12月(9)
2017年
1月(5)
2月(2)
3月(2)
4月(4)
5月(5)
6月(2)
7月(3)
8月(3)
9月(3)
10月(2)
11月(3)
12月(2)
2016年
1月(3)
2月(4)
3月(4)
4月(2)
5月(4)
6月(4)
7月(5)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
11月(3)
12月(2)
2015年
1月(4)
2月(3)
3月(5)
4月(4)
5月(5)
6月(4)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(2)
2014年
1月(3)
2月(4)
3月(4)
4月(3)
5月(4)
6月(5)
7月(4)
8月(6)
9月(4)
10月(3)
11月(2)
12月(2)
2013年
1月(5)
2月(5)
3月(5)
4月(4)
5月(4)
6月(5)
7月(4)
8月(5)
9月(5)
10月(4)
11月(2)
12月(4)
2012年
1月(6)
2月(5)
3月(4)
4月(5)
5月(6)
6月(4)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(5)
2011年
1月(5)
2月(4)
3月(4)
4月(4)
5月(4)
6月(3)
7月(4)
8月(6)
9月(4)
10月(4)
11月(4)
12月(5)
2010年
1月(6)
2月(4)
3月(3)
4月(3)
5月(3)
6月(4)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(4)
11月(4)
12月(4)
2009年
1月(7)
2月(3)
3月(5)
4月(3)
5月(5)
6月(2)
7月(5)
8月(4)
9月(3)
10月(2)
11月(4)
12月(4)
2008年
3月(7)
4月(4)
5月(4)
6月(3)
7月(7)
8月(5)
9月(5)
10月(4)
11月(4)
12月(1)
カテゴリー
スキー (128)
山 (348)
分類なし (22)
野 (144)
小話 (99)
もやもや (58)
teruzoその0
teruzoその1
新潟県阿賀北の小地方都市に生まれ育つ。バブル全盛期の4年間のみ、神奈川県厚木市民であった。ひとまず人間として次世代への遺伝情報の伝達は済み、不惑となる。「越後屋」と呼ばれている?呑んべえテレマーカー達が居り、その“Actives”メンバーの一人である。なお、本人は「テルゾー」と言う名前ではない。
teruzoへのコンタクトは?
各記事下部のコメント機能は管理者teruzoの確認後に公開されますので、ナイショ話もオケー。
リンク
飯豊朝日連峰の登山者情報
火打山の風
トレイルランナーズ
ななパパで行こう
山野帳
低山ランナーの日々是前進!
goo+2
自家焙煎珈琲「たぶの木」
「越後屋」YouTube動画
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2019/2/24
「順番【逆】で」
スキー
天気の良い日曜ではあったが、運悪く宿直勤務。冬から春へ入ったばかりの雪はダメだろうとモチベーションも上がらず、山滑りはナシ。
隙間のタイミングで今シーズン初スキー場!
普通はスキー場でシーズンインして足慣らし後に山なんだろうけどね〜
コスパからも、その分美味いワインを買った方が良い。
今回、スキー場へ行く気になったのがコレ↓
シニア券を付けて、ゲレンデをかっ飛ばした。
50歳+になって喜んでるのは、マラソンやスキーをするヒトとか一部なんだろうな〜
1
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/23
「冬の使者【白鳥】北帰行で諦め」
野
暖冬少雪。
パタリと雪が降らなくなり、ジワジワと平年並みに近づいていた山の積雪量も減ってきた…
今週の月曜日からは冬の使者の北帰行も始まり、これは諦めるしかない…
彼らの行動は天気予報より信頼出来る。
ま、この冬は雪質に恵まれた山行が出来てたので欲張れないな。
今日明日は定例のお泊りイベント山行なのだが、都合が合わず不参加〜(つД`)ノ
山の雪の状態も中途半端だろうと、冬から春へ向かう小径を走った。
もちろん、短パン。
1
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/17
「もう春なのかぁ〜?」
野
この週末は大人しく、、、
WTGに顔出し。
帰宅後は負けじと、短パン生脚でスノーラン。
日没。
足元見えず泥々に、、、
晩酌の泡はブリュットナチュレのカヴァ、初の銘柄。
オーガニックの割にはスッキリ過ぎて余韻が殆ど無かった、、、リピートは、ん〜
10日間天気予報を見ると冬は終ったカンジ。
ん〜、短かった、、、
1
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/11
「気負わず【二王子岳】通う」
スキー
二王子岳、独標まで。
ゆる〜く出発、しっかり登り、滑りを味わう。
いい山の一日のあとは、ブルゴーニュのクレマンで!安いシャンパーニュよりも美味かった。
2
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/10
「味わう為にはそれなりに。」
野
呑む為に走る。
久し振りのスノーラン、復路は湿った吹雪で雪まみれ。
帰宅後はさらに美味くする為に、モッツアレラチーズとベーコンのグラタンをダッチオーブンで。
飲むのはメキシコの辛口赤泡、しっかり瓶内二次発酵。珍しいタイプ。
味わったあとは明日の遊びへ向けて準備作業。
1
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/9
「インドア作業メインの休日」
小話
3ヶ月前から依頼されていたハンダ付け修理をようやく実施。
次に、1年以上前から考えていた吊り戸棚を改造したワインボトル陳列棚を作成。
そして、今シーズン3回履いた板をようやくワクシング。
休日の日中だけどウチの中での作業を優先。(趣味の範疇ですけど)
そんな中でも夕方には走る時間、1時間・12Kmを確保。
「最強寒気」も当地方では思う様な積雪をもたらしてくれず、山へ入るモチベーションは上がらず……
1
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/2
「もう1m!【二王子岳】」
スキー
MJ(まつじゅん)さんの荷上げに付き添い&積雪量確認の山行。
一王子小屋までではあったが、予想外のディープパウダーを楽しめた。
↓2階の出入り口から。
0
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”