ここんとこ、五十公野山へのロード&トレイルや一王子へは登ってはいたが、
しっかりと山を駆けていなかった。
で、ホームの二王子岳へソロで向かう。
前日の夕方に五十公野山のロード&トレイルで多少の負荷を脚に与えていたし、
2ヶ月振りなのでゆるく行こうと入山。
適度に走り体温調整のつもりだけれど、汗は流れつつ進む。
この時期は麓と山上の気温差を如実に感じる時期。
一王子まで紅葉を楽しむが、以降は落葉しており晩秋〜初冬の装い、、、寒い。
三王子の稜線に出る前に、薄手のソフトシェルを羽織って頂上へ向かう。
参道入口下の駐車帯から1時間37分で登頂、、、
飯豊は1900mより上は雲の中で見えないが、さらっと雪の白さが見える。
そそくさと小屋に入り休憩、
寒いので固形物を摂って体温を維持しよう。
さて、寒いので下山。
まぁ、久し振りなのでゆるく行こう、、、
冬を待つ山肌、、、
で、ハイシーズンの緊張感なく下っていたら前につんのめり、コケたorz、、、
両膝から流血。
落ち葉で木の根が見えないんだよね、、、って言い訳。
ゆるく、とか思ってたらやっぱり緊張感がなく、注意散漫だったんだろうなぁ〜
今さらなので、紅葉を楽しんで下山。
無雪期の二王子駆けの締めにしようかと思ってた今回の山行。
無様だったのでリベンジの予定!
荷上げ第二段はそれから。

1