『山は逃げる』
山を登り、走り、滑る、teruzoの雑感〜つぶやき録。ほぼ週刊。
山を登り・走り・滑る
最新記事
2/20
2月定例会【一王子小屋】ラウンジ
2/14
痩せ我慢【五十公野山】ではない
2/13
中途半端【好天】スルー
2/11
休日の【五十公野山】日常
2/7
登頂しない【二王子岳】山
2/6
快適【五十公野山】アフタヌーン
2/3
むしろ【雪道】楽しい
1/31
藪山滑り【五頭・三ノ峰尾根】楽し
1/24
一王子小屋ステイ【二王子岳】
1/17
行脚【五十公野山】四度
投稿画像
2/20 2月定例会【一王子…
2/14 痩せ我慢【五十公野…
2/13 中途半端【好天】ス…
2/11 休日の【五十公野山…
2/7 登頂しない【二王子…
最近のコメント
11/12
わたまるさん、 ニ…
on
菱ケ岳〜五頭山【定番】
11/12
あれ?菱五頭にいた…
on
菱ケ岳〜五頭山【定番】
3/21
ハーフタイツ+短パ…
on
再起動【五頭山】トレラン?
3/20
今年は、ゴアランシ…
on
再起動【五頭山】トレラン?
2/4
わたまるさん、ごめ…
on
もう1m!【二王子岳】
過去ログ
2021年
1月(8)
2月(7)
2020年
1月(11)
2月(4)
3月(5)
4月(6)
5月(10)
6月(5)
7月(5)
8月(6)
9月(5)
10月(5)
11月(7)
12月(7)
2019年
1月(13)
2月(7)
3月(5)
4月(4)
5月(7)
6月(5)
7月(6)
8月(11)
9月(9)
10月(3)
11月(5)
12月(7)
2018年
1月(5)
2月(3)
3月(4)
4月(6)
5月(4)
6月(6)
7月(7)
8月(6)
9月(6)
10月(6)
11月(6)
12月(9)
2017年
1月(5)
2月(2)
3月(2)
4月(4)
5月(5)
6月(2)
7月(3)
8月(3)
9月(3)
10月(2)
11月(3)
12月(2)
2016年
1月(3)
2月(4)
3月(4)
4月(2)
5月(4)
6月(4)
7月(5)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
11月(3)
12月(2)
2015年
1月(4)
2月(3)
3月(5)
4月(4)
5月(5)
6月(4)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(2)
2014年
1月(3)
2月(4)
3月(4)
4月(3)
5月(4)
6月(5)
7月(4)
8月(6)
9月(4)
10月(3)
11月(2)
12月(2)
2013年
1月(5)
2月(5)
3月(5)
4月(4)
5月(4)
6月(5)
7月(4)
8月(5)
9月(5)
10月(4)
11月(2)
12月(4)
2012年
1月(6)
2月(5)
3月(4)
4月(5)
5月(6)
6月(4)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(5)
2011年
1月(5)
2月(4)
3月(4)
4月(4)
5月(4)
6月(3)
7月(4)
8月(6)
9月(4)
10月(4)
11月(4)
12月(5)
2010年
1月(6)
2月(4)
3月(3)
4月(3)
5月(3)
6月(4)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(4)
11月(4)
12月(4)
2009年
1月(7)
2月(3)
3月(5)
4月(3)
5月(5)
6月(2)
7月(5)
8月(4)
9月(3)
10月(2)
11月(4)
12月(4)
2008年
3月(7)
4月(4)
5月(4)
6月(3)
7月(7)
8月(5)
9月(5)
10月(4)
11月(4)
12月(1)
カテゴリー
スキー (112)
分類なし (20)
山 (299)
野 (137)
小話 (89)
もやもや (58)
teruzoその0
teruzoその1
新潟県阿賀北の小地方都市に生まれ育つ。バブル全盛期の4年間のみ、神奈川県厚木市民であった。ひとまず人間として次世代への遺伝情報の伝達は済み、不惑となる。「越後屋」と呼ばれている?呑んべえテレマーカー達が居り、その“Actives”メンバーの一人である。なお、本人は「テルゾー」と言う名前ではない。
teruzoへのコンタクトは?
各記事下部のコメント機能は管理者teruzoの確認後に公開されますので、ナイショ話もオケー。
リンク
飯豊朝日連峰の登山者情報
火打山の風
トレイルランナーズ
ななパパで行こう
山野帳
低山ランナーの日々是前進!
goo+2
自家焙煎珈琲「たぶの木」
「越後屋」YouTube動画
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2020/7/26
「運動量確保【五頭】午後出動」
山
この休みは、初日の飲み泊りがメインイベントだったんで敢えて欲張らず。
結局、最終日のみ運動不足解消で五頭山へ軽く走りに。
昼出発だったせいもあるが、びっくりする程人が少ないまま前一ノ峰。
長年通った山ではあるが、エッ!って所にタカネマツムシソウ。
今日は佐渡が良く見え、大佐渡山脈と小佐渡山地の区別がついた。
五ノ峰から望む。
軽い気持ちで淡々と駆け下る。
今晩は鶏モモ肉を、ネギとニンニク芽とレタスで蒸し焼き。
予想以上に美味く出来た〜!
カリフォルニアの良い泡でいただいた。
0
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/23
「ソト飲み【二王子神社】」
小話
ソト飲み、とは言っても日常の時々企画。
予定調和の仲間で、貸し切り。
ワイン6本空けた、、、
翌朝もさらに焚火🔥
1
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/19
「帰って来て【二王子岳】山の顔」
山
久し振りに雨の心配がない週末は、ホームへ戻る。
すっかり森は夏の様相、、、熱帯雨林みたい、、、
暑い。
前日のランニング疲れもあり欲張らずのペースで淡々と登りつつ、
神社から89分、、、大汗をかいて頂上。
眺望は無くとも、山々の深緑を眺められるだけでも良い。
下りは、刈り払い作業中のおそらく某山岳会の方に「ご苦労様で〜す、有難うございま〜す。」
と声を掛けたら、久し振りだね〜何処行ってたの?
と名前で返答された。
ん〜?
しばらく山談義。
今度手伝いますよ〜
とか。
こちらはその方のお名前を知らないし、そんなに会っていた記憶もない。
自分が思ってるより顔と名前が広まってるんか、、、
二王子で悪い事は出来ないな〜(笑)
で後片付けのお供は安カヴァのハーフボトル。
晩酌は!
贅沢してフランチャコルタ(イタリア泡)「カッシーナ・ロネト」
色々ググってみたけどほぼ情報ナシ、、、
かなり辛口で苦い。ノンドザージュ?
ピーマンの肉詰めには合った。
半分残して明日の楽しみにしよー!
0
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/12
「再開【2020 TRC新潟】ボランティア」
野
このご時世ではあるが、TRAILRUNNERS代表が関係諸所に丁寧かつ情熱を持って感染防止対策を説明した結果!
ご理解を得る事が出来、一部限定条件の中トレイルランニングレースが再開されました〜
で、急遽ボランティアに参加させていただきました!
今回のお役目は↓
観察?監察?
再開1回目、無事終了〜
お疲れ様でした〜!
(写真はTRAILRUNNERSよりいただきました)
2
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/5
「梅雨のうちに【五頭山〜菱ケ岳】」
山
先週に引き続き五頭へ。
同様の雨上がりであるが、今日は逆に五頭〜菱の右回り。
大汗を滴らせつつ、快調に前一ノ峰登頂!
梅雨の雨上がりで天気は期待していないにしろ、縦走路の東側はガス、西側は見通しが利くそれなりに面白い状況。
さぁ、楽しもう!
振り返って、
雨上がりのブナ林を下り、
いつもの山を楽しめた。
片付けのお供はサングリア。
晩酌はまたプロセッコ〜
ハーフボトルを飲んだ記憶しかなかったので改めてのルフィーノ。
適度なさり気ない甘さがあり、美味かった〜
リピートあり。
0
投稿者: teruzo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”