晩秋のつもりが初冬だった先回のリベンジということで地神山を目指す!
奥胎内ヒュッテ周りの紅葉は盛りで、一週間でこれだけ違うんだな〜とびっくり。
天気は回復基調、幸先良く稜線を眺めながらの登行。
見たかったアゴク峰南面の紅葉を眺めつつ進む。
時折陽射しは見えるも、なかなか晴れてこない、、、
この鮮やかな彩りには、もっと
光が欲しい、、、
順調に大石山に着くが、稜線はガスったり視界が切れたりとなかなか雲がスッキリと流れていってくれない。
陽射しがなく風もあり寒い。
何と今日も頼母木側の稜線を行くのは一番手みたい。所々の雪を踏みながら踏み抜きながら進み、小屋はスルーして地神山へ向かう。
振り返るとガスは晴れて眺望が利く様に、、、でもまだ雲は流れて来そう。
さぁ、今のうちに地神山を目指して!
途中、仕事の連絡が入って電波の悪い中で段取りしたり、吹き溜まりの雪に脚を取られつつ、、、
地神山々頂到〜着!
目標達成!やったね〜♪
で気分良く頼母木小屋へ下り、穏やかな陽射しにも恵まれて外ランチ。
(と言っても、カップラーメン、、、)
さて、稜線が名残惜しいけど下ろう。
でも鮮やかな彩りの中で下山も楽しい〜
尾根中盤から山麓まで、紅葉のベストシーズン!
登山口へ戻り、自転車で飛ばしながら振り返るとまた稜線は雲の中。
秋の飯豊稜線はひとまずこれで締め、かな?

0