金曜恒例、「明日から名古屋で公開される注目映画はコレ」のコーナー!
☆印付きのは絶対に観るつもり。あとは自分にとって優先順位の高い順に並べました。しかし、今回も気になる日本映画が多すぎ。う〜ん、どうしよう。
☆『ガラスの使徒』
http://www.garasunotukai.com/
都会の片隅で生きる人々の人生模様をメルヘンタッチに描く……らしい。って、よく分からないけど、『夜を賭けて』以来の金守珍監督作品なので、とりあえず観ます。原作・脚本・出演は唐十郎。中島みゆきも出てるみたい。名演小劇場にて。
☆『ピーナッツ』
http://www.peanuts-movie.jp/
ある草野球チームの復活を、商店街の再開発をめぐる騒動を絡めてユーモラスに描く……らしい。監督・脚本・主演は内村光良。さまぁ〜ず、TIM、ふかわりょうも出演。伏見ミリオン座にて。
『TAKI183』
http://www.taki183.jp/
ヒップホップ・カルチャーの象徴であるグラフィティ・アートをテーマに、現代の若者の葛藤や成長を描く青春群像劇……らしい。こういうのは気になるなぁ。塚本高史、加藤ローサ、窪塚俊介などが出演。センチュリーシネマにてレイト。
『最終兵器彼女』
http://www.saikano-movie.com/
“兵器”に改造された女子高生と同級生の恋をVFX映像満載で活写したSFロマンス……らしい。面白そうじゃん。主演は前田亜季。原作のマンガは超有名らしいけど、読んだことありまへん。名古屋市内ではピカデリーと中川コロナにて。
『痴漢男』
http://www.chikanotoko.com/
『電車男』と同じく、2ちゃんねるから生まれた純愛ストーリーだって。冴えない男が3人の美女に出会ってナンタラカンタラ、という話みたい。その3人の美女を演じるのは、長澤奈央、長谷部優、磯山さやか。すんません、誰一人として顔が思い浮かびません。グラビア系アイドル(かな?)に詳しくないんです。シネマスコーレにて。
『スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006』
http://www.sjp-movie.com/
架空の競技「スキージャンプ・ペア」の歴史をドキュメント形式で描く……らしい。このシリーズ、DVDで大ヒットしてるみたいっすね。確かに面白そう。センチュリーシネマにて。
『ブレイキング・ニュース』
http://www.breakingnews.jp/
香港映画。前代未聞の“劇場型捜査”を試みる警察と手強い犯人グループとの攻防がスリリングに展開する犯罪アクション……らしい。伏見ミリオン座にて。
『フライトプラン』
http://www.movies.co.jp/flight-p/index.html
旅客機の機内から消えた少女をめぐるサスペンス……らしい。主演はジョディ・フォスター。予告編は緊迫感アリアリっすね。
『単騎、千里を走る。』
http://www.tanki-senri.com/
息子への情愛を胸に秘めて中国へと旅立った男と、現地の人々との交流を映し出す……らしい。主演は高倉健。監督は中国の名匠、チャン・イーモウ。
『二人日和』
http://turnover.main.jp/
京都の町家を舞台に、長年連れ添ってきた老夫婦の暮らしぶりを綴る感動作……らしい。主演は超ベテランの藤村志保と栗塚旭。藤村さんは『カーテンコール』で劇場の従業員を演じた人ね。名演小劇場にて。
『オリバー・ツイスト』
http://www.olivertwist.jp/
19世紀のロンドンを舞台に、10歳の孤児の希望探しの物語を格調高い映像で描く……らしい。チャールズ・ディケンズの同名小説が原作。監督は『戦場のピアニスト』のロマン・ポランスキー。
『B型の彼氏』
http://www.herald.co.jp/official/b_kare/index.shtml
韓国映画。相性最悪のカップルが繰り広げる怒涛の恋を笑いと涙満載で描く……らしい。韓国では血液型ブームに乗って大ヒットしたんだって。ちなみに僕はA型です。誰も興味ない? シルバー劇場とTOHOシネマズ名古屋ベイシティにて。
『バッドアス!』
http://www.miraclevoice.co.jp/badass/
黒人映画の金字塔『スウィート・スウィートバック』の製作秘話を描いた実録ドラマ……らしい。すんません、そっちを観ていないので詳しいことは知りません。名古屋シネマテークにて。『スウィート・スウィートバック』も特別上映されるみたい。
『トーリ』
http://www.anore.co.jp/tori/index.html
『ソラノ』
http://www.flyingjib.jp/sorano/index.html
『トーリ』は浅野忠信の初監督作。アニメや時代劇など5話構成のオムニバスで、昭和のいる・こいるも出てるんだって。で、『ソラノ』は『トーリ』のメイキングを中心としたドキュメンタリー。名古屋シネマテークにて。
『僕の恋、彼の秘密』
http://www.bokukare.jp/
台湾映画のヒット作。プレイボーイに一目惚れした純粋な青年の恋の行方を軽妙に描く青春劇……らしい。何の雑誌だったか忘れたけど、ゲイ映画の傑作と紹介されてました。シネマスコーレにて。
「ローザス・イン・フィルムズ」
ベルギーのダンス・カンパニー「Rosas(ローザス)」による映像作品を一挙上映、だそうです。名古屋シネマテークにて。
『悪魔の棲む家』
http://www.foxjapan.com/movies/amityville/
同名のホラー作品のリメイク。幽霊屋敷と化した邸宅に移り住んだ一家4人の悪夢のような体験が描かれる……らしい。っつーか、僕、オリジナルの方は観ました。しかし、まるっきり覚えてまへん。TOHOシネマズ名古屋ベイシティにて。
あと、名演小劇場で『砂の器』がリバイバル公開されます。僕は20年以上に観ましたが、全然ピンと来ませんでした。今なら何か感じるものがあるかも。まあ、他に観たいのが多すぎるので無理ですが。
ふー、疲れた。今週観た映画に関しては、また改めて。

0