このページを先に見ちゃった方へ。
まずは、
問題のみを記してあるページをご覧ください。で、問題に答えてから、このページに戻ってきてくださいませ。
* * * * *
1) シングル『バス通り』の発売日は?
<解答> 1974年11月4日
2) 高校を卒業した甲斐よしひろが就職した会社はどこ?
<解答> 名鉄観光 ※『荒馬のように』参照
3) 甲斐よしひろは、サラリーマン時代に旅行の添乗員をした時の写真を
持っていましたが、ある時、破ってしまいました。その理由は?
<解答> 写真を見た長岡和弘が30分笑ったから。
※当時の甲斐よしひろは七三分けだったそうです。
※『荒馬のように』参照
4) 甲斐よしひろが松藤英男と初めて会った時、松藤英男はどんな服装だった?
<解答> 学生服
※学生服で煙草をスパスパ吸いながらギターを弾いていたそうです。
※『荒馬のように』参照
5) 第4問の続きです。初対面なのに、松藤英男は甲斐よしひろに
「帰りのバス賃貸してください」と頼みました。
さて、甲斐よしひろはどうした?
<解答> 何にも言わず500円貸した。 ※『荒馬のように』参照
6) 東京に出てきた甲斐よしひろたちが最初に住んだ街は?
<解答> 高円寺 ※『荒馬のように』参照
7) アルバム『英雄と悪漢』の中で「英雄」と「悪漢」という言葉が出てくる曲は?
<解答> 『狂った夜』
8) 『悪いうわさ』をレコーディング中、
怒った甲斐よしひろが椅子を投げつけた相手は?
<解答> 大森信和
※ただし、運動神経がいいからヒョッとよけた、とのこと。
※『稲妻日記』参照
9) 歌詞に関する問題です。
『昨日鳴る鐘』の中で「あの日の僕らのわきに落ちた」のは何?
<解答> 愛の影
10) 『8日目の朝』に登場する女は、どんな風に綺麗?
<解答> ビンの中の毒のように
11) 甲斐バンドが初めて武道館でライブを行ったのはいつ?
<解答> 1979年12月21日
12) シングル『感触(タッチ)』のカップリング曲は?
<解答> 『汽笛の響き』
13) 『BLUE LETTER』で、主人公が恋人と出会った場所は?
<解答> 褪せたドライブイン
14) 1985年のツアーの時、田中一郎は札幌公演の前日に
左手の中指にケガをしました。その原因は?
<解答> トイレットペーパーの上にかぶさっている鉄板で切った。
※『BEATNIK1981-1986』参照
15) 『ちんぴら』をカバーした女性歌手は誰?
<解答> 松居直美
16) 『港からやってきた女』で、主人公が部屋の中で見つめているものは?
<解答> 鳴りもしない電話
17) 甲斐よしひろが竹本孝之のために作曲した曲は
『週末(ウィークエンド)ララバイ』と何?
<解答> 『CRASH 嘘の涙でつぶやかないで』
※『週末(ウィークエンド)ララバイ』のB面。
どちらも作詞は売野雅勇でした。
18) 『漂泊者(アウトロー)』が主題歌として使われていたTVドラマは?
<解答> 『学園危機一髪』
※問題を作っておいて言うのもナンですが、このドラマ、
実は一度も見たことありませんです。すんません。
19) 1985年に発表された「甲斐よしひろが選んだ100冊」で選ばれていた
山口瞳の小説のタイトルは?
<解答> 『血族』
20) 1987年の「ジャパン・エイド」で甲斐よしひろが歌った曲は?
<解答> 『イエロー・キャブ』と『冷血(COLD BLOOD)』
21) 田中一郎のアルバム『IN』収録曲で、
甲斐よしひろが作詞し、田中一郎が作曲した曲は?
<解答> 『スモーク』
22) 雑誌『ブルータス』1994年5月15日号の「マイ・カルトムービー」特集で
甲斐よしひろが選んでいた映画は?
<解答> 『天国の日々』
23) アルバム『カオス』のタイトル曲『カオス』のサブタイトルは?
<解答> August in 1998
24) 『スウィート・スムース・ステイトメント』は何のCMソングだった?
<解答> NTTの携帯電話
※このCM、見た記憶がありません。情けなや。
25) 『NIGHT TRIPPER』は何のCMソング?
<解答> 日本電装
※このCMも見た記憶が……。すんません。
26) KAI FIVEの『幻惑されて』が主題歌として使われたドラマは?
<解答> 『恐怖配達人』
※もちろん、見たことないです。かたじけない。
27) KAI FIVEのナンバーで、今川ツトムが作詞・作曲した曲のタイトルは?
<解答> 『君のいないこの街はまるで名も知らぬ街を歩くようだ』
28) 『LOVE JACK』リリース時、KAI FIVEの正式メンバーだったベーシストは?
<解答> 出井孝幸(いでい・たかゆき)
29) KAI FIVE最後のシングル『激愛(パッション)』のカップリング曲は?
<解答> 『君がはいってくる時』
30) 『風の中の火のように』が主題歌として使われたドラマ
『並木家の人々』の主演男優は?
<解答> 武田鉄矢
31) 『影』の中で、君の目はどんな風に激しく燃えている?
<解答> 矢にいぬかれたように
※改めて歌詞を読み直すと、「矢にいぬかれたように」なのは
「君の目」ではなく「僕」、という解釈も可能ですね。
32) 甲斐よしひろが吉岡秀隆に提供した『光あるうちに行け』が
劇中歌として使われた映画は?
<解答> 『ラストソング』
33) アルバム『太陽は死んじゃいない』のプロデューサーは甲斐よしひろと誰?
<解答> 瀬尾一三(せお・いちぞう)
34) アルバム『GUTS』で、タイトル曲『GUTS』は何曲目?
<解答> 6曲目
35) アルバム『パートナー』に入っている
『クレイジー・レイジー・ラブ』を作曲したのは誰?
<解答> 後藤次利 ※作詞は甲斐よしひろ
36) 1997年にリリースされた「TKプロジェクトこねっと」の
『YOU ARE THE ONE』で、甲斐よしひろの前後に歌っていたのは誰と誰?
<解答> 前がhitomi、後が宇都宮隆
37) シングル『トレーラー・ハウスで』に収録された『安奈'99』は、
何MIXとクレジットされている?
<解答> MILLENIUM EVE MIX
※ミレニアムって言葉、ほんの短期間ですが、ものすごく流行りましたね。
38) アルバム『松藤×甲斐』で、山口智充ことGussanが作詞した曲は?
<解答> 『LaLa-LaLa』
39) アルバム『アタタカイ・ハート』の中で、
「アタタカイ・ハート」という言葉が出てくる曲は?
<解答> 『愛することのもどかしさ』
40) テレビ番組『徳光&所の復活!えらい人グランプリ 15年分の偉人SP』に
コメンテーターとして出演した甲斐よしひろは、誰と誰の間に座っていた?
<解答> 掛布雅之と長島一茂
41) 『地下室のメロディー』で「明日をも知れないいなせなジゴロ」が
安売りしているものは?
<解答> ポケットの愛
42) 『シネマクラブ』で、白いテーブルに残るものは?
<解答> 黒い時間
43) 『ブルー・シティ』で、「お前」が好きなものは?
<解答> ハーレクイン・ロマンス
44) アルバム『翼あるもの』は、89年にCD化された際、
甲斐よしひろ自身によって曲順が変更されました。
その中で『薔薇色の人生』は何曲目?
<解答> 5曲目
※ちなみに、こういう曲順でした。
恋のバカンス/10$の恋/喫茶店で聞いた会話/
マドモアゼル・ブルース/薔薇色の人生/ユエの流れ/
あばずれセブンティーン/えんじ/サルビアの花/
グッドナイト・ベイビー
※2003年リリースの紙ジャケCDではオリジナル版の曲順に戻っています。
45) 甲斐よしひろがTOKIOに提供した『ラン・フリー』のサブタイトルは?
<解答> スワン・ダンスを君と
46) 中島みゆきのセルフカバーアルバム『御色なおし』で
甲斐よしひろがプロデュースした曲は?
<解答> 『ひとりぽっちで踊らせて』と『カム・フラージュ』
47) 12インチシングル『野獣』のジャケットで、
甲斐よしひろは誰に噛みついている?
<解答> 大森信和
48) 甲斐よしひろが松田聖子に提供した曲は
『ハートをRock』と『赤い靴のバレリーナ』と何?
<解答> 『す・ず・し・い・あ・な・た』
※『ハートをRock』と『赤い靴のバレリーナ』の作詞は松本隆、
『す・ず・し・い・あ・な・た』は銀色夏生でした。
49) トリビュートアルバム『グッドフェローズ』の中で
『テレフォン・ノイローゼ』をカバーしたバンドは?
<解答> キンモクセイ
50) m.c.A・Tのアルバム『Returns!』で、
甲斐よしひろがm.c.A・Tと一緒に歌っている曲は?
<解答> 『She's just a Woman』
さあ、あなたは何問正解だったでしょう。コメント欄もしくは
甲斐ファンのための掲示板で申告してくださいませ。くれぐれも正直にっ。

0