週末恒例「名古屋で公開される新作映画の注目作はコレ」のコーナー!
☆印付きのは絶対に観るつもり。あとは優先順位が高い順に並べましたが、途中からはテキトーです。なお、特に劇場名を記していない作品は、シネコンなど複数の映画館で上映されます。
☆
『靖国 YASUKUNI』(日・中)123分
靖国神社の実像と背後の精神構造に迫るドキュメンタリー……らしい。ご存じ、上映中止騒動で世を賑わした作品です。名古屋シネマテークにて。
すでに東京などでは公開されていますが、どれくらい客が入っているかとか、あんまり報道されていないですね。一時はあれだけ大々的に取り上げられたのに。マスコミも飽きっぽいっすね。
『告発のとき』(米)121分・PG-12
『クラッシュ』で名を馳せたポール・ハギス監督の新作。イラク帰還兵の父親の苦悩を描く問題作……らしい。トミー・リー・ジョーンズ、シャーリーズ・セロン、スーザン・サランドン、ジェームズ・フランコなどが出演。これは見応えありそう。名古屋市内ではピカデリーとTOHOシネマズ名古屋ベイシティにて。
『ミラクル7号』(中)88分
超ビンボー親子と宇宙からやって来た謎の生命体の心温まる交流を描くSFコメディ……らしい。監督&主演はチャウ・シンチー。安っぽくて面白そうだけど、ウ○コネタが多そうなので少々心配。
『痛いほどきみが好きなのに』(米)117分・PG-12
夢と現実のはざまで揺れ動く若者たちの想いを描くラブストーリー……らしい。脚本・監督はイーサン・ホーク。自らの自伝的小説の映画化だそうです。ゴールド劇場にて。
ちなみに、僕がイーサン・ホーク出演作で一番好きなのは『ホワイト・ファング』です。これは傑作。
『花より男子ファイナル』131分
人気TVドラマの映画化。一度も見たことないので内容は知りませんが、『ゲゲゲの鬼太郎』に続いて井上真央が異様に可愛いみたいなので、かなり気になってます。他には松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力、藤木直人などが出演。あと、北大路欣也はまた『スシ王子』の時みたいな役?
『サンシャインデイズ』106分
こちらもTVドラマの劇場版で、70年代の湘南を舞台にした青春モノだそうです。主演らしき西原亜希は、『ラスト・フレンズ』では長澤まさみの先輩役でしたね。中川コロナにて。
『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』(カナダ)110分
アルツハイマー症の悲劇に直面した老夫婦のの愛と記憶をめぐる切ない人間ドラマ……らしい。奥深そう。名演小劇場にて。
『バグズ・ワールド』(仏)82分
昆虫たちの生態を描いた驚異のネイチャー・ドキュメンタリー・ドラマ……らしい。アリ同士の凄絶なバトルが展開するみたいです。TOHOシネマズ名古屋ベイシティにて。
『REC レック』(スペイン)77分・R-15
原因不明の惨劇が発生したアパートを舞台にしたホラー……らしい。ドキュメンタリーっぽく作られているそうです。ハリウッドでのリメイクも決まっているみたい。ピカデリーにて。
<韓国アートフィルム・ショーケース>』
シネマスコーレにて開催。
『妻の愛人に会う』92分
妻を寝取られた男が、寝取った男と旅をする羽目になって……という物語みたい。かなりシニカルなようです。
『永遠の魂』103分
生と死の間をさまようかのような男女の運命を耽美的に描く異色作……らしい。
名古屋で公開される新作は以上ですが、もう一本、ものすごーく観たい映画があります。明日から全国公開らしいけど、なぜか東海地方じゃ四日市のみ。
『ネコナデ』85分
企業戦士として生きてきた中年男が子ネコとの出会いを通じて変わっていく姿を描くハートウォーミング・ドラマ……らしい。主演は大杉漣。黒川芽以も出てるみたい。109シネマズ四日市にて。
シネマスコーレでは9月に公開されるそうです。うーん、それまで待つべきか……。
他にも近日公開のネコ映画がいくつかあるので、列記しときます。
『ねこのひげ』 名古屋シネマテークにて8月公開予定。
『本日の猫事情』 未定のようです。
『グーグーだって猫である』 センチュリーシネマなどで9月公開予定。
えー、『イースタン・プロミス』を観ました。ヴィゴ・モーテンセン、カッコよすぎ。これまでで最高のハマリ役じゃないでしょうか。ナオミ・ワッツも美しさと「くたびれ具合」が絶妙で、僕の胸をキュンキュン鳴らしてくれました。
この映画、シリーズ化できるんじゃない? クローネンバーグ監督、ぜひ3部作ぐらいでお願いします。

0