週末恒例「名古屋で公開される新作映画の注目作はコレ」のコーナー!
☆印付きのは絶対に観るつもり……ですが、前回に続いて今回もゼロ。とりあえず優先順位が高い順に並べましたが、途中からはテキトーです。
『希望ヶ丘夫婦戦争』88分・R-18
[監]高橋巖 [原][企]実相寺昭雄/実相寺知佐子 [脚]松本恭佳
[出]さとう珠緒/宮川一朗太/伊藤克信/イジリー岡田/桐島優介/古谷暢一/川村亜紀/桜金造/範田紗々
一見幸せそうな夫婦が問題を抱え、悲劇に見舞われる姿を描く人間ドラマ……らしい。『ウルトラマン』などで有名な故・実相寺昭雄による短編小説の映画化です。日替わりで実相寺監督関連の短編も上映されるとのこと。
※上映館/
シネマスコーレ
『セントアンナの奇跡』(米・伊)163分・R-15
[監][製]スパイク・リー [原][脚]ジェームズ・マクブライド
[出]デレク・ルーク/マイケル・イーリー/ラズ・アロンソ/オマー・ベンソン・ミラー/マッテオ・シャボルディ
第二次世界大戦中のイタリアが舞台の戦争映画……らしい。見ず知らずの戦場で出会った黒人部隊の兵士たちとイタリア人少年との心の交流が描かれているそうです。スパイク・リー作品、久々のような気がします。
※上映館/
ゴールド劇場/
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
『真夏の夜の夢』105分
[監][脚]中江裕司 [原]W・シェイクスピア [脚]中江素子
[出]柴本幸/蔵下穂波/平良とみ/平良進/和田聰宏/中村優子
あまりにも有名なシェイクスピアの戯曲を、沖縄を舞台に大胆アレンジした異色作……らしい。この映画、
沖縄では『さんかく山のマジルー』というタイトルで公開されているそうです。
※上映館/
名演小劇場
『クヌート』(独)92分
[監][脚]マイケル・ジョンソン [脚]テレザ・アルト [音]鳥山雄司 [語]藤井フミヤ
ベルリン動物園で生まれたホッキョクグマの赤ちゃんの成長を通し、環境問題や命の尊さを伝える感動作……らしい。
※上映館/
センチュリーシネマ/
中川コロナシネマワールド
『アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの』(米)96分
[監]カルロス・サルダーニャ/マイク・サーマイヤー
氷河期の動物が活躍する大ヒットCGアニメの第3弾。1作目はかなり面白かったんですが、2作目は見そびれちゃいました。今回は3D版も公開。
※上映館/
109シネマズ名古屋/
中川コロナシネマワールド
※3D・日本語吹替版の上映館/
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
『NOISE』(仏)115分
[監][撮]オリビエ・アサイヤス [撮]ミカエル・アルメレイダほか
[出]ミラー/ダッシュ/ジャンヌ・バリバール/メトリック/テクスト・オブ・ライト/アラ
仏の人気フェス「アート・ロック・フェスティバル」の2005年のステージを映したドキュメンタリー……らしい。
※上映館/
名古屋シネマテーク
名古屋シネマテークでは、ビクトリ・エリセの代表作『ミツバチのささやき』『エル・スール』のリバイバル上映もあります。これは貴重な機会じゃないかな。
『モンスターVSエイリアン』を観ました。過去の諸々の怪獣映画&B級映画のパロディが多くて楽しめましたが、後半の戦いが前半の戦いよりスケールダウンしているように見えちゃう、ってのは難点じゃないかな。
ちなみに僕は3Dじゃない方を会員レイト料金1000円で観ました。3Dだったら、それだけでも楽しめたかも。しかし2000円ってのはキツいっすわ。会員割引とかも一切ないもんねぇ。
『ニッポンの大家族 Saiko! The Large family 放送禁止 劇場版』も観ました。で、『エヴァ』同様、一見さんであることの苦悩を味わわされました。ってのは大げさだけど、TVシリーズを見ていればもっと楽しめたのは確実だもんね。でも、おそろしく見応えがありました。自分がどこまで理解できたのか自信ないけど。
特筆すべきは、長女の林檎ちゃんがすごく可愛いこと。プロの女優さんなのかな?
ここんとこ、映画を観たいという気持ちが減退しています。『ノウイング』とか『アマルフィ』とか、どうしよう。まあ、無理して観ることもないよね。

0