「<2019年10月18日・19日公開作> 『マレフィセント2』『楽園』など」
新作映画公開情報@名古屋
週末恒例「名古屋で公開される新作映画の注目作はコレ」のコーナー! 自分が観たい順に並べています。☆は「ものすごく観たい!」、◎は「すごく観たい」、○は「できれば観たい」、という感じ。
なお、あくまでも個人的なメモのつもりで続けているブログなので、間違いとかがあっても見逃してやってください。
☆
『マレフィセント2』 <シネマトゥデイ>
久々のアンジェリーナ・ジョリー主演作! もちろん、前作に続いてエル・ファニングも出演。さらにミシェル・ファイファーも。超々豪華ですね。
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ/109シネマズ名古屋/イオンシネマ・ワンダー/中川コロナシネマワールド/TOHOシネマズ名古屋ベイシティ/イオンシネマ大高/イオンシネマ名古屋茶屋
☆
『楽園』 <シネマトゥデイ>
吉田修一小説の映画化。監督は瀬々敬久監督で、綾野剛、杉咲花、佐藤浩市などが出演。
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ/109シネマズ名古屋/イオンシネマ・ワンダー/中川コロナシネマワールド/TOHOシネマズ名古屋ベイシティ/イオンシネマ大高/イオンシネマ名古屋茶屋
☆
『スペシャルアクターズ』 <シネマトゥデイ>
『カメラを止めるな!』の上田慎一郎の新作。
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ/イオンシネマ・ワンダー/イオンシネマ大高
◎
『帰ってきたムッソリーニ』 <シネマトゥデイ>
※上映館/伏見ミリオン座
◎
『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』 <シネマトゥデイ>
※上映館/名古屋シネマテーク
◎
『ガリーボーイ』 <シネマトゥデイ>
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ
◎
『フッド ザ・ビギニング』 <シネマトゥデイ>
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ/TOHOシネマズ名古屋ベイシティ/イオンシネマ名古屋茶屋
◎
『駅までの道をおしえて』 <シネマトゥデイ>
伊集院静の小説の映画化。すごく泣ける物語のようです。
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ/イオンシネマ・ワンダー/イオンシネマ名古屋茶屋
◎
『今さら言えない小さな秘密』 <シネマトゥデイ>
※上映館/伏見ミリオン座
○
『藍色少年少女』 <シネマトゥデイ>
※上映館/名演小劇場
『世界から希望が消えたなら。』 <シネマトゥデイ>
※上映館/109シネマズ名古屋/中川コロナシネマワールド/イオンシネマ大高/イオンシネマ名古屋茶屋
『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』 <シネマトゥデイ>
※上映館/ミッドランド スクエア シネマ/109シネマズ名古屋/イオンシネマ・ワンダー/中川コロナシネマワールド/TOHOシネマズ名古屋ベイシティ/イオンシネマ大高
●ドキュメンタリー
◎
『天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント』 <シネマトゥデイ>
※上映館/名演小劇場
◎
『春画と日本人』 <シネマトゥデイ>
※上映館/シネマスコーレ
○
『ザ・ヒストリー・オブ・シカゴ ナウ・モア・ザン・エヴァー』 <シネマトゥデイ>
※上映館/センチュリーシネマ
○
『FREEDIM』
※上映館/伏見ミリオン座
○
『東京干潟』 <シネマトゥデイ>
※上映館/シネマスコーレ
●リバイバル
◎
『夏少女』 <シネマトゥデイ>
1996年に完成しながら諸般の事情で上映されなかった作品、とのこと。どんな事情だったんだろ。脚本は早坂暁、主演は桃井かおり。
※上映館/名古屋シネマテーク
●特集上映
<フットボール映画祭2019>
※上映館/名古屋シネマテーク
* * * * *
●観た映画
『イエスタデイ』※オススメ
「ビートルズが存在しない世界」を舞台にした物語。恋愛ドラマとしても成長譚としても楽しく観られるし、ビートルズの楽曲の素晴らしさを改めて認識させてくれたりもしました。たぶん、誰が観ても楽しめるはず。
台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。僕が住んでいるあたりは幸いにも雨も風も大したことありませんでした……と、ここ数年、何か大きな災害が起こるたびに同じようなことを言っている気がします。この反動でいずれ大きな災害が……ってことは考えたくないですが、備えはしとかなきゃね。
そうそう、『いだてん』の視聴率がヒドかった、というニュースを見ました。もったいない! 今回、すごく良かったじゃん。戦争がいかに多くの人間を不幸にするのかを見事に描いていたと思います。
まあ、例のラグビーの試合があったから、そっちを見る人の方が多いのは分かりますが。
他にも書きたいことがあったんだけど、ちょっと忙しくなったので、これにて。

4