『バカバカンス』という映画を観るために名古屋シネマテークへ行った。その前に、当然のごとく
WILD HONEYさんに寄る。せっかくなので、ちょっと前に誰かさんから頂戴したBTRライブのチラシを貼ってもらわなきゃね。あ、名古屋でのBTRライブ、11/9(日)です。会場は金山の
「CLUB SARU」というライブハウス。すでに予約を受付中だそうです。みなさん、お早めに……って、僕も早く申し込まなきゃ。無精な人間なので行動が遅いです。
※BTRライブの詳細は、
公式サイトまたは
ファンサイトにてご確認ください。
で、WILD HONEYの店内にチラシを貼っていただく。たぶん、一番目立つ場所です。
わわっ、隣にあるのは『誘惑』のLP! しかも、呪われた稀少バージョン! えっと、甲斐ファンの間では有名な話だけど、リリース後に不吉な現象がいろいろ起きたので、ジャケットの写真を差し替えて再発売されたのよ。なので、このジャケットは貴重。まあ、去年リリースされた紙ジャケCDでは、またこちらに戻ったわけですが。
その下に並んでいるのは、なんと松尾清憲のLP! 甲斐ファンにとっては『レイニー・ドライブ』の歌詞を書いた人、ということでもお馴染みですね。
この松尾ちゃん(って、一方的に馴れ馴れしく呼んでます)、11/1(土)に
TOKUZOでライブを行うそうです。うわー、行きてー。松尾ちゃんのライブ、20年以上前にハートランドで見たっきりだもんなぁ。しかも、今回はサエキけんぞうも対バンで出るんだって。♪ヨーコがこわれた〜♪ ♪バカ野郎と言ってくれよ♪ って、パール兄弟時代の曲をやるのかどうかは知りませんが。すんません、分からない方は無視してください。
余談だけど(すべて余談みたいなものですが)、少し前に、そのサエキけんぞうが書いた
『ヒットの種』という本を書店で見かけたので、吉井和哉について書かれたページだけ立ち読みした。これが実に鋭く深くアカデミックな考察&分析。さすがです。お金に余裕があれば買ったんですが……サエキ先生、すみません。
ええっと、WILD HONEYさんのことに話を戻そう。基本的に中古レコード&CDショップですが、古本も売っています。こんな貼り紙もあったりするのよ。
あ、店主さんがフレームインしちまった。すんません。ま、これくらいならオッケー……っすよね?
この貼り紙、実は僕が作ったものだったりします。たくさん本を買い取ってもらったので、これくらいしないと。って、ほとんど役に立っていないような気もしますが。
で、相変わらず猫の本が多いです。ホントすんません。
そんなわけで、みなさんも今池に……というか、名古屋にお越しの際は、ぜひWILD HONEYにお立ち寄りください。TOKUZOと名古屋シネマテークのほぼ中間、というウルトラ好立地です。あの味仙からも歩いて1分ちょい。ドラゴンズファンのメッカ、ピカイチも近いです。
※WILD HONEYについての詳細は、
こちらでご確認ください。地図もあります。
しかし、朝っぱらから長々と書いたら疲れた。今日は実家に行かなきゃならないけど、その前に二度寝しよっと。ぐー。

0