やまて小児科・アレルギー科、本日の診察室
本日、山口県光市「やまて小児科・アレルギー科」での出来事、多かった病気などをお知らせします。
低身長、アトピーのご相談待ってます。
やまて小児科・アレルギー科のホームページへ
電話:0833−72−5041
24時間予約専用:0833−74−1489
特に、
低身長
、
アトピー
の診療をライフワークとしております。
カレンダー
2007年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
1/16
予約一杯、進行スムーズ
1/15
午後の後半 多忙
1/14
やや多忙、予想外
1/13
さらに落ち着く
1/12
穏やかな連休明け
過去ログ
2021年1月 (11)
2020年12月 (25)
2020年11月 (23)
2020年10月 (27)
2020年9月 (24)
2020年8月 (22)
2020年7月 (25)
2020年6月 (26)
2020年5月 (23)
2020年4月 (25)
2020年3月 (24)
2020年2月 (23)
2020年1月 (23)
2019年12月 (25)
2019年11月 (21)
2019年10月 (26)
2019年9月 (23)
2019年8月 (20)
2019年7月 (26)
2019年6月 (25)
2019年5月 (22)
2019年4月 (24)
2019年3月 (25)
2019年2月 (23)
2019年1月 (23)
2018年12月 (24)
2018年11月 (24)
2018年10月 (26)
2018年9月 (23)
2018年8月 (22)
2018年7月 (21)
2018年6月 (25)
2018年5月 (24)
2018年4月 (24)
2018年3月 (26)
2018年2月 (23)
2018年1月 (23)
2017年12月 (24)
2017年11月 (24)
2017年10月 (25)
2017年9月 (24)
2017年8月 (21)
2017年7月 (25)
2017年6月 (26)
2017年5月 (24)
2017年4月 (24)
2017年3月 (25)
2017年2月 (23)
2017年1月 (23)
2016年12月 (24)
2016年11月 (24)
2016年10月 (25)
2016年9月 (24)
2016年8月 (23)
2016年7月 (25)
2016年6月 (26)
2016年5月 (23)
2016年4月 (25)
2016年3月 (24)
2016年2月 (24)
2016年1月 (23)
2015年12月 (23)
2015年11月 (23)
2015年10月 (26)
2015年9月 (23)
2015年8月 (24)
2015年7月 (26)
2015年6月 (26)
2015年5月 (23)
2015年4月 (25)
2015年3月 (25)
2015年2月 (20)
2015年1月 (23)
2014年12月 (24)
2014年11月 (23)
2014年10月 (26)
2014年9月 (23)
2014年8月 (24)
2014年7月 (27)
2014年6月 (25)
2014年5月 (22)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (23)
2014年1月 (23)
2013年12月 (23)
2013年11月 (24)
2013年10月 (26)
2013年9月 (22)
2013年8月 (18)
2013年7月 (26)
2013年6月 (25)
2013年5月 (24)
2013年4月 (26)
2013年3月 (25)
2013年2月 (23)
2013年1月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (24)
2012年10月 (26)
2012年9月 (23)
2012年8月 (19)
2012年7月 (25)
2012年6月 (26)
2012年5月 (24)
2012年4月 (24)
2012年3月 (24)
2012年2月 (24)
2012年1月 (23)
2011年12月 (24)
2011年11月 (24)
2011年10月 (25)
2011年9月 (24)
2011年8月 (23)
2011年7月 (25)
2011年6月 (26)
2011年5月 (23)
2011年4月 (25)
2011年3月 (26)
2011年2月 (23)
2011年1月 (24)
2010年12月 (23)
2010年11月 (24)
2010年10月 (25)
2010年9月 (24)
2010年8月 (21)
2010年7月 (26)
2010年6月 (26)
2010年5月 (22)
2010年4月 (24)
2010年3月 (26)
2010年2月 (23)
2010年1月 (23)
2009年12月 (24)
2009年11月 (23)
2009年10月 (26)
2009年9月 (23)
2009年8月 (20)
2009年7月 (26)
2009年6月 (26)
2009年5月 (23)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (23)
2009年1月 (23)
2008年12月 (24)
2008年11月 (23)
2008年10月 (26)
2008年9月 (24)
2008年8月 (24)
2008年7月 (26)
2008年6月 (25)
2008年5月 (24)
2008年4月 (25)
2008年3月 (25)
2008年2月 (24)
2008年1月 (23)
2007年12月 (24)
2007年11月 (24)
2007年10月 (26)
2007年9月 (23)
2007年8月 (24)
2007年7月 (25)
2007年6月 (26)
2007年5月 (24)
2007年4月 (24)
2007年3月 (26)
2007年2月 (18)
2007年1月 (23)
2006年12月 (24)
2006年11月 (24)
2006年10月 (25)
2006年9月 (24)
2006年8月 (26)
2006年7月 (23)
2006年6月 (25)
2006年5月 (23)
2006年4月 (24)
2006年3月 (26)
2006年2月 (23)
2006年1月 (23)
2005年12月 (24)
2005年11月 (24)
2005年10月 (25)
2005年9月 (23)
2005年8月 (25)
2005年7月 (26)
2005年6月 (26)
2005年5月 (23)
2005年4月 (11)
記事カテゴリ
ノンジャンル (4533)
リンク集
やまて小児科・アレルギー科
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2007/9/29
「落ち着いてました」
今日も土曜日にしてはめずらしく落ち着いておりました。
特にひどい症状の人もなく、完全に一山超えたようです。
ただ、気温が下がってきましたので、今からまたカゼが増えてきそうな予感がします。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/28
「余裕がありました」
昨日に引き続いて、午前午後とも余裕のある診療でした。待ち時間はほとんど無かったと思います。予防接種での来院が多かったです。
夏カゼ、気管支炎、喘息ともひとまず山を越えたような印象です。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/27
「また、落ち着く」
今日はまた落ち着いてきたようで、中盤までに来院者が集中し後半は十分余裕がありました。
昨日まで、「どうかな?」と思っていた人も、全員落ち着いていました。
引き続き、夏カゼと喘息にご注意ください。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/26
「増えてきたようです」
午前中は比較的余裕がありましたが、午後に来院者がぐっと増え、連休明けの昨日より来院者は増えました。昼間や診療時間内の予防接種の人も多かったです。
気管支炎や喘息の発作で来られた人が急に増え、夏カゼと逆転したようです。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/25
「連休明けにしては順調」
連休明けにしては、滞ることなく順調に進行しました。
傾向としては連休前と変わらず、発熱、頭痛、嘔吐、下痢などを訴える人が多かったです。その中には、アデノウイルスの感染を確認した人もいます。
気管支炎、喘息発作なども多かったです。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/22
「土曜日にしては順調」
開始から中盤まで混雑しましたが、後半は余裕がありました。土曜日にしてはめずらしく順調でした。
やはり目についたのは、気管支炎や気管支喘息の発作の人でした。マイコプラズマ肺炎の人が2人いて、喘息発作と紛らわしかったです。長引く「咳」にはご注意を。
夏カゼ様の人も、少し減ってきたものの、まだ多かったです。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/21
「喘息発作、注意報」
午前中は余裕がありました。午後は後半に受診が多かったです。予防接種、健診は多かったです。
今日の特徴は、気管支喘息の発作を起こしている人が目につきました。数年以来の発作という人もいました。気候の変化が激しいので、ご注意ください。熱中症あるいは夏カゼと思われる、発熱、頭痛、嘔吐を訴える人も、まだまだ多かったです。
明日の土曜日、前半は予約がかなり埋まっています。混雑が予想されますので、ぜひとも予約にての来院をお願い申し上げます。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/20
「ちょっと落ち着いたようです」
中盤までに来院者が集中しましたが、後半は余裕がありました。昨日より少し落ち着いたようです。
やはり、発熱、頭痛を訴える人が多かったですね。嘔吐、下痢はあってもそれほどひどくないようです。気管支喘息の発作も多く、要注意です。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/19
「熱中症に注意」
午前中の後半には、一時待合室はガラガラの状態となりました。このまま終了するのかなと思っていたところ、午後は急な発病が多かったです。
特に目についたのは、発熱、頭痛を訴える人です。一部は、明らかに
熱中症
の要素も加わっているようでした。昼間は、まだまだ暑く湿度も高いので、十分な水分補給と休憩をしてください。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/18
「忙しい休み明け」
連休明けでしたので、予想通り開始から終了まで余裕のない診療でした。午前中は予約率がやや低く、予約の無い場合は約1時間待ちでした。午後は予約率が高く、ほとんど待ち時間は無かったようです。
朝夕の気候が完全に秋型になったためか、気管支喘息の発作が一気に増えました。反面、日中はまだまだ暑いためか、熱中症様の症状を訴える人、嘔吐、下痢、頭痛、発熱などを症状とする夏カゼも、まだまだ多かったです。
皮膚の乾燥が目立つようになって来た反面、とびひは随分減ってきました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/15
「連休前の土曜日なので」
連休前の土曜日でしたので、さすがに開始から終了まで余裕がありませんでした。ただ、予約率が高かったので、待ち時間は30分前後、最高で1時間弱であったと思います。
先日からの続きで、発熱、頭痛、嘔吐下痢などの症状で来られた方が多かったです。幸いひどい症状の人はありませんでした。咳がひどい人も多かったです。
午後2時からのおもちゃ病院までには、何とか終了しました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/14
「嘔吐下痢症増加」
今日は昨日から一転し、増加に転じました。
中でも発熱、頭痛、嘔吐、下痢を訴える人が急に増加しました。気管支炎や喘息の発作も多かったです。寒暖の差がはげしいため、例年と比較して、子どもたちにとって厳しい9月だと思います。
明日の土曜日、前半は既に予約が一杯です。混雑が予想されますので、予約を必ずお願いいたします。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/13
「落ち着きました」
今日は、例年の9月らしく、余裕のある診療でした。
ただ、気管支炎をこじらせて肺炎になりかけている人がいましたので、長引く発熱、咳がある場合はご用心ください。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/12
「予防接種にぎわう」
開始から終了まで順調でした。午後の予防接種、健診に来られる人がなぜか大変多かったです。
やはり秋のカゼ優位で、今の時期としては病気の人が多い印象でした。例年ならば、夏カゼのピークが過ぎて少しお休みがあり、徐々に秋のカゼが出てくるのですが、今年はお休みがありません。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/11
「秋のカゼが優位」
開始から終了まで、あまり待ち時間無くスムーズに進行したと思います。
今日は、気管支炎や喘息の発作などで来院される人が急増し、夏カゼを上回りました。
例年より秋のカゼの流行が早いと思います。
喘息のある人は十分注意してください。久しぶりに発作が出た人も、大勢おられました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”