やまて小児科・アレルギー科、本日の診察室
本日、山口県光市「やまて小児科・アレルギー科」での出来事、多かった病気などをお知らせします。
低身長、アトピーのご相談待ってます。
やまて小児科・アレルギー科のホームページへ
電話:0833−72−5041
24時間予約専用:0833−74−1489
特に、
低身長
、
アトピー
の診療をライフワークとしております。
カレンダー
2007年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
2/19
一息です
2/18
アレルギーの新患多かった
2/16
専ら アレルギー診療
2/15
嘔吐下痢症 増加
2/14
忙しかった
過去ログ
2019年2月 (15)
2019年1月 (23)
2018年12月 (24)
2018年11月 (24)
2018年10月 (26)
2018年9月 (23)
2018年8月 (22)
2018年7月 (21)
2018年6月 (25)
2018年5月 (24)
2018年4月 (24)
2018年3月 (26)
2018年2月 (23)
2018年1月 (23)
2017年12月 (24)
2017年11月 (24)
2017年10月 (25)
2017年9月 (24)
2017年8月 (21)
2017年7月 (25)
2017年6月 (26)
2017年5月 (24)
2017年4月 (24)
2017年3月 (25)
2017年2月 (23)
2017年1月 (23)
2016年12月 (24)
2016年11月 (24)
2016年10月 (25)
2016年9月 (24)
2016年8月 (23)
2016年7月 (25)
2016年6月 (26)
2016年5月 (23)
2016年4月 (25)
2016年3月 (24)
2016年2月 (24)
2016年1月 (23)
2015年12月 (23)
2015年11月 (23)
2015年10月 (26)
2015年9月 (23)
2015年8月 (24)
2015年7月 (26)
2015年6月 (26)
2015年5月 (23)
2015年4月 (25)
2015年3月 (25)
2015年2月 (20)
2015年1月 (23)
2014年12月 (24)
2014年11月 (23)
2014年10月 (26)
2014年9月 (23)
2014年8月 (24)
2014年7月 (27)
2014年6月 (25)
2014年5月 (22)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (23)
2014年1月 (23)
2013年12月 (23)
2013年11月 (24)
2013年10月 (26)
2013年9月 (22)
2013年8月 (18)
2013年7月 (26)
2013年6月 (25)
2013年5月 (24)
2013年4月 (26)
2013年3月 (25)
2013年2月 (23)
2013年1月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (24)
2012年10月 (26)
2012年9月 (23)
2012年8月 (19)
2012年7月 (25)
2012年6月 (26)
2012年5月 (24)
2012年4月 (24)
2012年3月 (24)
2012年2月 (24)
2012年1月 (23)
2011年12月 (24)
2011年11月 (24)
2011年10月 (25)
2011年9月 (24)
2011年8月 (23)
2011年7月 (25)
2011年6月 (26)
2011年5月 (23)
2011年4月 (25)
2011年3月 (26)
2011年2月 (23)
2011年1月 (24)
2010年12月 (23)
2010年11月 (24)
2010年10月 (25)
2010年9月 (24)
2010年8月 (21)
2010年7月 (26)
2010年6月 (26)
2010年5月 (22)
2010年4月 (24)
2010年3月 (26)
2010年2月 (23)
2010年1月 (23)
2009年12月 (24)
2009年11月 (23)
2009年10月 (26)
2009年9月 (23)
2009年8月 (20)
2009年7月 (26)
2009年6月 (26)
2009年5月 (23)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (23)
2009年1月 (23)
2008年12月 (24)
2008年11月 (23)
2008年10月 (26)
2008年9月 (24)
2008年8月 (24)
2008年7月 (26)
2008年6月 (25)
2008年5月 (24)
2008年4月 (25)
2008年3月 (25)
2008年2月 (24)
2008年1月 (23)
2007年12月 (24)
2007年11月 (24)
2007年10月 (26)
2007年9月 (23)
2007年8月 (24)
2007年7月 (25)
2007年6月 (26)
2007年5月 (24)
2007年4月 (24)
2007年3月 (26)
2007年2月 (18)
2007年1月 (23)
2006年12月 (24)
2006年11月 (24)
2006年10月 (25)
2006年9月 (24)
2006年8月 (26)
2006年7月 (23)
2006年6月 (25)
2006年5月 (23)
2006年4月 (24)
2006年3月 (26)
2006年2月 (23)
2006年1月 (23)
2005年12月 (24)
2005年11月 (24)
2005年10月 (25)
2005年9月 (23)
2005年8月 (25)
2005年7月 (26)
2005年6月 (26)
2005年5月 (23)
2005年4月 (11)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3987)
リンク集
やまて小児科・アレルギー科
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2007/10/31
「落ち着いてました」
午前、午後とも前半に集中した感じで、全体としては落ち着いていました。予約が無くても、待ち時間はほとんどありませんでした。
軽めの上気道炎での来院が一番多かったです。気管支喘息の発作は少し減った代わりに、嘔吐下痢症が少し増えていました。
水ぼうそうの新規来院がありました。
午前中のアトピーの会は、アレルギー対応お菓子の試食で、盛会でした。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/30
「少し落ち着く」
昨日に比べ、少し落ち着きました。予約が無くても、待ち時間は少なかったようです。
特に午前の後半と、午後の前半は余裕がありました。
同じ傾向で、上気道炎、気管支炎、喘息、嘔吐下痢症などが多かったです。
インフルエンザワクチンでの来院が、徐々に多くなってきました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/29
「すべてが増加」
来院者はさらに増え、開始から終了まで余裕のない診療でした。ただ、予約率が高かったのと、重症者が少なかったので、待ち時間は予約無しでも30分以内であったと思います。
軽めの上気道炎(発熱、咳、鼻水など)が大多数を占めていました。嘔吐下痢症が、さらに増えてきました。気管支炎、喘息発作もまだまだ続きます。今年は例年より早く「冬」を感じます。
インフルエンザ、日本脳炎などの予防接種での来院も多かったです。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/27
「爆発的増加」
今日は予想以上、爆発的に来院者が増えました。
ただ、朝少し早く始めたこと、予約率が高かったこと、比較的軽症者が多かったこともあり、待ち時間は比較的少なく、予約の無い場合でも1時間以内であったと思います。
発熱、咳、鼻水などの上気道炎が爆発的に増えました。下火になりかけていた嘔吐下痢症も、今日は増加に転じていました。気管支喘息の発作も多く、油断ができません。
月曜日はさらにカゼが増えるんではないでしょうか?
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/26
「じわじわ増加」
予約がよく機能しており、待ち時間は僅かでしたが、来院者数は増加に転じました。
発熱、咳、鼻水の上気道炎での来院が一番多かったと思います。一部はアレルギーも絡んでいると思われるました。
気管支炎、喘息の発作も多かったです。
嘔吐下痢症の方は少なくなってきました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/25
「一段落ついたようです」
今日は午前中だけの診療でしたが、昨日と比べ随分落ち着いていました。
来院者は前半に集中し、後半は十分余裕がありました。
気管支喘息の発作も一段落ついたようです。咳、鼻水など冬型の上気道炎が、じわじわ増えています。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/24
「喘息が続く」
診療の滞りはありませんでしたが、午後の時間帯によっては少し待ち時間があったかも知れません。予約があれば、ほぼ時間どおりでした。
昨日と同傾向で、喘息発作を起こしている人が目につきました。皮膚が乾燥している人が多く、アトピー性皮膚炎のある人は悪化がみられました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/23
「喘息に注意」
今日は、昨日に比べると落ち着いておりました。待ち時間は、少なかったと思います。
気管支喘息の発作を起こしている人の割合が、ぐっと増えたことが気になりました。熱が続く人の中に、典型的なマイコプラズマ肺炎の人がいました。夏カゼ様の症状の人の中に、溶連菌感染症が混じっていました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/22
「冬が来ました!?」
来院者数は一気に増加し、早くも冬が来たようでした。(まだ、昼間は暑いのに、ちょっと気候が変ですね)午前中は特に多かったのですが、予約率も高く、混雑することはありませんでした。午後は、午前に比べると余裕がありました。
冬型の上気道炎(発熱、咳、鼻水など)が圧倒的に多かったです。気管支炎、気管支喘息の発作も、多かったです。特に喘息は多かったです。夏カゼ型の、発熱、頭痛、嘔吐、下痢などは減りました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/20
「予想通り、激増」
予想していたとおり、本日は来院者が非常に多かったです。診療のスピードをかなりアップしましたが、時間帯によっては30分遅れ、予約の無い場合は1時間以上の待ち時間があったようです。
土曜日は半日で、ほぼ一日分に相当する来院者があるため、十分に時間をとれないことをお詫びするとともに、予約をされることを重ねてお願いします。
上気道炎(カゼ)が急速に増えてきました。このまま冬に突入するのでしょうか??
乾燥肌、アトピー性皮膚炎の悪化も目につきました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/19
「来院者、急増しました」
特に午後、来院者が急増しました。予約が無ければ、1時間近い待ち時間が出ていました。ほとんどが上気道炎での来院で、症状としては軽い人がほとんどでしたが、数が急に増えてきた感じです。
明日の土曜日は、混雑が予想されますので、予約での来院をお願いします。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/18
「濃い内容でした」
来院者数的には少なかったのですが、濃い内容の人が多くて時間がかかり、予約無しでは最高で30分〜1時間の待ち時間が出ていたようです。なぜか初診の人も多かったです。
病気的には変わりなく、気管支炎、喘息、嘔吐下痢症にご注意ください。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/17
「午前余裕、午後多忙」
午前中は十分余裕があり、特に後半はガラガラに近い状態でした。これとは対照的に午後は予防接種を含め、来院者が急増しました。待ち時間的には、少なかったと思います。
やはり、気管支炎、気管支喘息での来院が目につきました。発熱、嘔吐、下痢がある人もいましたが、減ってきているようでした。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/16
「数は減ったが、重症化」
来院者数は減り、落ち着いてきたように見えましたが、こじらせて重症化している人も目立ちました。予約が無くても、待ち時間は僅かであったと思います。
気管支炎、肺炎が増えました。長引く、発熱、咳にはご用心ください。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/15
「冬の予感」
来院者は多く、開始から終了まで余裕のない診療でした。ただ、予約率は高く、待ち時間は僅かであったと思います。
発熱、咳、鼻水、下痢、嘔吐など、いろんな症状を訴える「カゼ」が、一気に増え、そろそろ「冬」が来るのかな という予感がした一日でした。
インフルエンザワクチン接種者が、徐々に増えてきました。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”