やまて小児科・アレルギー科、本日の診察室
本日、山口県光市「やまて小児科・アレルギー科」での出来事、多かった病気などをお知らせします。
低身長、アトピーのご相談待ってます。
やまて小児科・アレルギー科のホームページへ
電話:0833−72−5041
24時間予約専用:0833−74−1489
特に、
低身長
、
アトピー
の診療をライフワークとしております。
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
2/23
11時以降 パンク
2/22
花粉症 爆発
2/21
花粉症ピーク続く
2/20
アレルギー、爆発しました
2/19
一息です
過去ログ
2019年2月 (19)
2019年1月 (23)
2018年12月 (24)
2018年11月 (24)
2018年10月 (26)
2018年9月 (23)
2018年8月 (22)
2018年7月 (21)
2018年6月 (25)
2018年5月 (24)
2018年4月 (24)
2018年3月 (26)
2018年2月 (23)
2018年1月 (23)
2017年12月 (24)
2017年11月 (24)
2017年10月 (25)
2017年9月 (24)
2017年8月 (21)
2017年7月 (25)
2017年6月 (26)
2017年5月 (24)
2017年4月 (24)
2017年3月 (25)
2017年2月 (23)
2017年1月 (23)
2016年12月 (24)
2016年11月 (24)
2016年10月 (25)
2016年9月 (24)
2016年8月 (23)
2016年7月 (25)
2016年6月 (26)
2016年5月 (23)
2016年4月 (25)
2016年3月 (24)
2016年2月 (24)
2016年1月 (23)
2015年12月 (23)
2015年11月 (23)
2015年10月 (26)
2015年9月 (23)
2015年8月 (24)
2015年7月 (26)
2015年6月 (26)
2015年5月 (23)
2015年4月 (25)
2015年3月 (25)
2015年2月 (20)
2015年1月 (23)
2014年12月 (24)
2014年11月 (23)
2014年10月 (26)
2014年9月 (23)
2014年8月 (24)
2014年7月 (27)
2014年6月 (25)
2014年5月 (22)
2014年4月 (23)
2014年3月 (25)
2014年2月 (23)
2014年1月 (23)
2013年12月 (23)
2013年11月 (24)
2013年10月 (26)
2013年9月 (22)
2013年8月 (18)
2013年7月 (26)
2013年6月 (25)
2013年5月 (24)
2013年4月 (26)
2013年3月 (25)
2013年2月 (23)
2013年1月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (24)
2012年10月 (26)
2012年9月 (23)
2012年8月 (19)
2012年7月 (25)
2012年6月 (26)
2012年5月 (24)
2012年4月 (24)
2012年3月 (24)
2012年2月 (24)
2012年1月 (23)
2011年12月 (24)
2011年11月 (24)
2011年10月 (25)
2011年9月 (24)
2011年8月 (23)
2011年7月 (25)
2011年6月 (26)
2011年5月 (23)
2011年4月 (25)
2011年3月 (26)
2011年2月 (23)
2011年1月 (24)
2010年12月 (23)
2010年11月 (24)
2010年10月 (25)
2010年9月 (24)
2010年8月 (21)
2010年7月 (26)
2010年6月 (26)
2010年5月 (22)
2010年4月 (24)
2010年3月 (26)
2010年2月 (23)
2010年1月 (23)
2009年12月 (24)
2009年11月 (23)
2009年10月 (26)
2009年9月 (23)
2009年8月 (20)
2009年7月 (26)
2009年6月 (26)
2009年5月 (23)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (23)
2009年1月 (23)
2008年12月 (24)
2008年11月 (23)
2008年10月 (26)
2008年9月 (24)
2008年8月 (24)
2008年7月 (26)
2008年6月 (25)
2008年5月 (24)
2008年4月 (25)
2008年3月 (25)
2008年2月 (24)
2008年1月 (23)
2007年12月 (24)
2007年11月 (24)
2007年10月 (26)
2007年9月 (23)
2007年8月 (24)
2007年7月 (25)
2007年6月 (26)
2007年5月 (24)
2007年4月 (24)
2007年3月 (26)
2007年2月 (18)
2007年1月 (23)
2006年12月 (24)
2006年11月 (24)
2006年10月 (25)
2006年9月 (24)
2006年8月 (26)
2006年7月 (23)
2006年6月 (25)
2006年5月 (23)
2006年4月 (24)
2006年3月 (26)
2006年2月 (23)
2006年1月 (23)
2005年12月 (24)
2005年11月 (24)
2005年10月 (25)
2005年9月 (23)
2005年8月 (25)
2005年7月 (26)
2005年6月 (26)
2005年5月 (23)
2005年4月 (11)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3991)
リンク集
やまて小児科・アレルギー科
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2009/5/30
「マイコプラズマに注意」
土曜日は例外なく受診者が多いため、今日も最高で予約1時間遅れとなっていました。
定期受診の方が多かったです。
急性のものでは、典型的なマイコプラズマ肺炎が3名ありました。いずれも、長引く咳と発熱でした。溶連菌感染症もありました。
3
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/29
「今日も落ち着いてました」
今日も、金曜日にしてはめずらしく落ち着いておりました。
アデノウイルスの感染を2例確認できました。いずれも発熱だけで他に特に症状がありません。インフルエンザは確認できませんでした。
水ぼうそうが、また別のところで流行りかけています。
嘔吐下痢症は、減ってきたように思います。
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/28
「落ち着いてました」
今日は予想に反して、落ち着いていました。
若干、発熱している人が増えてきた印象です。
皮膚症状を中心としたアレルギー症状も、目につきました。
2
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/27
「警戒してください」
午前中は余裕のある診療でしたが、午後は来院者が急に増えました。
昨日に引き続き、喘息発作での来院が目につきます。
一旦おさまりかけていた嘔吐下痢症ですが、今日は多かったです。こちらの方も注意です。
急に発熱した人も多く、明日以降の経過がどうでしょうか?
本日分には、インフルエンザは出ませんでしたが・・・。
暑かったり寒かったり、おかしな天候ですので、ご用心ください。
2
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/26
「喘息発作が急増」
全体としてみると落ち着いており、待ち時間は少なかったと思います。
ただし、気管支喘息の発作を起こして来院される人が、かなり多かったです。
久しぶりの発作の人もありましたので、既往のある方はご注意ください。天気はそれほど悪くなかったのに、どうしてでしょうか?梅雨が近いのでしょうか?
0
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/25
「アレルギーにシフト」
午前中は、月曜日にしては珍しく、余裕のある診療でした。午後の中盤以降、少し混み合いました。
概して、感染症は落ち着いてきたように感じました。
代わりに、咳、鼻水、皮膚のトラブルなど、アレルギー関連での受診が多かったです。
4
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/23
「喘息 増加」
来院者は多かったのですが、ほとんどの方が予約でしたので、スムーズに進行しました。
定期来院の方が多かったのですが、次に、喘息発作を起こしている人が目につきました。
マイコプラズマ肺炎もあり、まだまだ警戒が必要です。
インフルエンザはありませんでした。
本日は都合により、受付を12時までとさせていただきました。
4
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/5/22
「午後急増」
午前中は落ち着いておりましたが、午後、来院者が急増しました。
嘔吐下痢症は再び増加傾向にあり、ひどい症状の人も出てきました。
高熱の人も増加傾向にあり、アデノウイルスの感染を確認しました。インフルエンザは確認できませんでした。
アトピー性皮膚炎の悪化が目立ちました。
5
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/21
「本日も順調」
今日も、昨日に引き続き、ほぼ待ち時間は無く順調でした。
発熱、嘔吐下痢症などでしたが、特に気になることはありませんでした。
3
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/20
「落ち着いてました」
特に、午前中はガラガラの状態、午後も予約どおり順調でした。
嘔吐下痢症で、少しひどめの人があった以外は、特に気になることはありませんでした。
3
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/19
「発熱 多し」
予約時間通りの診療でした。
発熱している人の割合がかなり増えてきました。
アデノウイルス感染症、嘔吐下痢症、マイコプラズマ様の気管支炎などです。
場合によっては「発熱外来」に電話後の受診をお願いすることがありますが、ご了承ください。
今後、新型インフルエンザが近隣で蔓延する事態になれば、「完全予約制」の診療に切り替えさせていただきます。
5
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/18
「B型インフルあり」
月曜日の割には落ち着いており、待ち時間はわずかであったと思います。
下火になったようですが、気管支炎や嘔吐下痢症などの感染症がありました。
中に1例、B型のインフルエンザを確認しました。
久しぶりに「りんご病」がありました。
1
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/16
「定期来院が中心でした」
いつもの土曜日のごとく、来院者はとても多かったのですが、その多くが予約ありの定期来院でした。そのため、ことのほか順調に進行し2時までには終了しました。
市内のある小学校での、マイコプラズマ感染が止まりません。
他の学校に波及しないものか、少々心配です。
やはり、嘔吐下痢症は山を越えたようですが、一部症状の強い人がありました。
インフルエンザ様の症状の人もありましたが、確定は出来ませんでした。
1
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/15
「落ち着いた中に「咳」」
全体的には落ち着いており、待ち時間は僅かであったと思います。
その中において「咳」をする人が目立ちました。
気管支喘息の発作もあり、マイコプラズマ肺炎も流行っているので、ご用心ください。
嘔吐下痢症は一山超えた印象です。
アトピー性皮膚炎の悪化が多かったです。
紫外線、汗やホコリ、乾燥など、悪化要因にご注意ください。
8
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/14
「落ち着きました」
今日は、いつもの木曜日らしく、始終落ち着いておりました。
昨日まで具合が悪く心配であった方々も、全員回復しておられ、安心しました。
4
投稿者: やまて小児科院長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”