午前中は、いつもの「お盆」らしくなく、来院者は多かったです。
咳をする人が、かなり多かったです。
症状のひどい人の中に、マイコプラズマ肺炎、RSウイルス気管支炎がありました。
「嘔吐」での来院も目立ちました。
今後、下痢が出てくるかも知れません。
自家中毒などの体調不良によるものかもしれません。
頭痛、発熱を伴えば、髄膜炎にご注意ください。
一方、手足口病、ヘルパンギーナなどの夏カゼは、それほど多くはありませんでした。
東光保育園から、また「おたふくかぜ」での来院がありました。
とびひ、あせも、じんましんなど、皮膚症状での受診も多かったです。
午後は、いつもの「お盆」以上に落ちついていました。
特に、午後4時を過ぎると、ガラガラになりました。
皆さん「移動中」なんでしょう。

6