第一園芸 ブリエッタ パープルとナチュラルイエロー 各348円
■6/29 花復活

約半月で再び花に覆われた。パープルもこんもりした形になった。
■6/14 入梅前に切戻し

根元から15cmほどでばっさり切り戻し、硬くなった土を中耕してマグァンプKを追肥した。
■5/9 咲き進む

南東の方角に偏ってきたため、つるす場所を変更した。
パープルはなぜか外側の枝ばっかり伸びている。
■5/2 開花

・ピンチ

4/23にピンチしていないイエローの方が、よく分岐している。パープルはなぜか枝が伸びやすいので、再ピンチ。
■4/23 発根→ポット上げ +9株(黄6株・紫3株)

挿し芽から40日ほど経過したが、土の表面に根が見えていたので、ポット上げした。
花用培養土をつめた7.5cmポットに1株ずつ植付け。
少ないパープルは新たに4本挿し穂を取って挿した。
親株はゆっくりと成長中

挿し穂をとったせいもあるがパープルがややこぶり。
■3/12 植え付け・摘心・挿し芽
<用意した土>水はけの良い有機質に飛んだ土を自作
赤玉小粒・腐葉土・堆肥(
学校給食堆肥)・ピートモスを等量混ぜ込んだものにマグァンプKを一つまみくわえた。
< 鉢 >幅30cm・奥行き21cmのハンギング。

鉢底石(軽石)を敷き詰めた上に上記の土を入れて、根鉢を崩さず植え付け。水はす〜す〜引けているから水はけはOKそう。
右)ウッドデッキの正面ラティスに2つ並べてかけた。

イエローは蕾をもっているし、早めのピンチがポイントのようなので、早速切り戻した。切った先端は、1時間ほどメネデール水で給水後、赤球土・ピートモスのMIXに挿し芽した。
■3/10 購入


0