もう11月ですね。忙しくなると日の流れの速さを感じます。
何もしてないときは凄く長いんですけどね・・・
で、楽しみにしていた
EICMAの日もあっという間に来てしまった今の自分がいます。
EICMA(エイクマ)というのは、毎年イタリアで開催されるバイクの展示会です。

私はイタリアということもあり、行ったことはないのですが、膨大な敷地で自転車の展示会もあるとかで、丸一日かけて見て回るくらいの大きなモーターショーらしいです。
毎年のことなのですが、多くのメーカーさんがこのショーで次期ニューモデルの発表を行います。
ヨーロッパのショーて、ファッションであれば、来年の流行色が決まるとか、インテリアだとこれからのトレンドがわかるとか聞いたことがあります。
そういう意味でも、バイクも力を入れてくるんでしょうね。
ネットで検索していると今年も多くの車種が発表されますね。
最近は著作権の問題などがあり、厳しい時代なので、中々写真も掲載できなくてすいません。
私、個人的なお話ですが、ネットで今後のニューモデルを見ていて思ったのは・・・「
バイクは攻めてるな」てことです。
車の場合、うん千万近くするスーパーカーを除けば、一般的に購入できる範囲の物は、燃費のいいエコなものであったり、自動運転アシストが多くついている物であったり、未来の移動手段に向かっているように感じます。
でも、バイクは安全性は向上させているとはいえ、スーパースポーツも200ps前後のものがあったり、125tとはいえパワーも上限いっぱいでシャーシも本格的なものになっていたりして、バイクらしさを提案しているように感じました。
乗れる方にとっては、すり抜けなどもできて便利な移動手段ですが、車のように快適な移動手段という物には形状的にも厳しいバイクなので、面白い楽しめる方向に行くことは本当に趣味としていいことだと思います。
数十年前は、もう乗りたいバイクはないなぁとバイク業界にあきらめさえ感じました。
でも、ここ数年で乗りたい、乗ってみたいバイクは膨大に増えました。
逆に何を買おうか迷いすぎて買えないくらいです。
何分、高価な物ですからね・・・
ではでは、エイクマの話はこのへんで
気になる方は、EICMA とグーグルなどで検索してもらえると多く情報がでてきますよ
今回もくだらない雑記ですいません
本日もご観覧いただきありがとうございました。
今年も残り少なくなりましたが、良きバイクライフを

3