世界中から選りすぐりの美しい
ジュエリーと大粒のアンティーク
カットダイヤモンドを集めました。
青山の隠れ家サロン。
アンティークジュエリー
ヴィクトリアンボックス オーナー
のブログです。
infovictorianbox@gmail.com
03-5485-1566
Open11:00-19:00 火曜定休
Twitterアカウント
http://twitter.com/rosecutdiamond
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/pages/
Victorian-Box/143245252390243

アンティークジュエリーサロンヴィクトリアンボックス。青山の隠れ家サロン
VictorianBox
のブログをご訪問頂きありがとうございます。
ご来店のご予約はお手数ですがメールにて承っております。
infovictorianbox@gmail.com
OPEN 11:00〜19:00 (火曜定休)皆様にゆっくりとアンティークジュエリーをお楽しみ
頂く為にサロンはご予約制となっております。
電話番号 03-5485-1566
Facebook https://www.facebook.com/pages/Victorian-Box/143245252390243?pnref=story
最寄り駅 JR渋谷駅(東口 (ビックカメラのある出口から15分)
渋谷駅( 副都心線渋谷駅13出口から2分 )
表参道(東京メトロB2出口から10分)
お会いできますのを楽しみにしております。
(当ブログの写真や商品説明の著作権は
株式会社ヴィクトリアンボックスにあり
株式会社ヴィクトリアンボックスの許可無く
転載禁止とさせて頂きます。)
2014/8/15
酒と豊穣の神バッカスと思われる若い男性の
横顔が沈め彫り(インタリオ)に彫られた
アメシストのリング。
ジュレのようにキラキラと光のモザイクを
織りなす爽やかな紫色と繊細なレース状の
透かしのマウントは指先に涼しさを
運んでくれそうです。
別名バッカスストーンとも呼ばれる
アメシストの名前はやんちゃなバッカスの
過ちから紫水晶に化身してしまった
悲劇の乙女アメシストに由来します。
この戒めからアメシストを身につけると
酔いから身を守るとも言われています。
そんなエピソードを思いつつインタリオを
光に透かしてみると彼の横顔がほんの少し
憂いを帯びた表情に見えてくるのが不思議です。
ヴィクトリアンボックスのサロンは火曜日を
除く毎日11時から19時まで営業しております。
また、サロンの夏期休業日は8月8日から
18日の11日間です。
休業中のメールのお返事は遅くなる可能性が
ございます 。
お急ぎの方は 田中の携帯までご連絡
くださいませ。
080-1264-7438

5
投稿者: victorianbox
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/8/14
美しい手彫りでアラベスク模様が
ゴールドのフープに施された人気の
ヴィクトリアンのダイヤモンド
リングが入荷しました。
さりげないデザインながら細身の
すっとした優美なたたずまいの中に
約0.6ctのオールドマインカット
ダイヤモンドが星のように瞬きます。
しっかりとした厚みがあり、肉眼で見て内包物が
確認されないほど良質でクリアな美しい石です。
出っ張っていなく引っかかりのない形状なの
で普段のさりげないワンランク上のお洒落に
おすすめのリングです。
(こういったさりげないけれど美しいディリーに使える
良質の贅沢リングはなかなか無いのでおすすめです)
ご売約です。ありがとうございました。
ヴィクトリアンボックスのサロンは火曜日を
除く毎日11時から19時まで営業しております。
また、サロンの夏期休業日は8月8日から
18日の11日間です。
休業中のメールのお返事は遅くなる可能性が
ございますのでご了承くださいませ。

9
投稿者: victorianbox
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/8/11
フランスのベルエポック期に作られたペリドット
とローズカットダイヤモンドのリングです。
写真はとても明るい感じですが、実物はもう少し
しっくりしていて良い感じです。
(後ほど写真を追加致します)
指輪のシャンクや石のまわりのガーランドの花綱
などロマンティックな雰囲気が素敵な今月の誕生石
ペリドットのリングです。


9
投稿者: victorianbox
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/8/10
ゴールドで裏打ちされた黒みがかった
シルバー台にごろりとした厚みのある
オールドマインカットダイヤモンドで象った
お花を月桂樹のようなリーフ(葉)で支えた
クラシカルなデザインがふわっと
浮かび上がる19世紀初期のイギリスで
製作されたクラスターリングです。
栄光と勝利を意味する月桂樹は同時代の
ナポレオンが特に好んだモチーフで、
自身の戴冠式の際も黄金の月桂樹の
冠を着用した姿で描かれています。
現在上野の西洋美術館で開催中の
リング展で公開されている世界的な
指輪コレクターである橋本貫志氏の
コレクションの中にもこのリングと
良く似たデザインのジョージアンの
リングが展示されています。
デリケートなシャンクの作りと指に吸い付く
ような指入れの良さはこの時代のリング
特有のものです。
残念ながら美術館では試着はできませんので(笑)
是非ヴィクトリアンボックスでその魅力を
お試しくださいませ。
ヴィクトリアンボックスのサロンは火曜日を
除く毎日11時から19時まで営業しております。
また、サロンの夏期休業日は8月8日から
18日の11日間です。
休業中のメールのお返事は遅くなる可能性が
ございます 。
お急ぎの方は 田中の携帯までご連絡くださいませ。
080-1264-7438

5
投稿者: victorianbox
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2014/8/2
翡翠のグリーン、ルビーの赤、
サファイアの碧…
瑞々しいエキゾチックな色彩の
アールデコリングをご紹介します。
まるで絵画を描く様に良質の宝石を
絵の具の様に使いこなす事は
一流の宝石商にしか出来ない事です。
カラフルな貴石と白いダイヤモンドの
組み合わせはムガール美術に影響を受けて
アールデコ期にカルティエが生み出した
Tutti Frutti(フルーツサラダ)と呼ばれる
スタイルを反映しています。
ロンドンのカルティエを率いていた
Jacques Cartierは1911年にインドに
旅し、マハラジャの宮殿に滞在しました。
この旅がマハラジャ達のカルティエへの
傾倒を決定的な物にし、彼らは競って
伝統的なムガール美術の宝飾技法で
作られたジュエリーのヨーロピアン
スタイルへのリフォームを依頼しました。
委託されたジュエリーの東洋風のデザインや
エキゾチックな色遣いにインスパイアされた
カルティエは、プラチナとダイヤモンドを
用いた西洋の精緻な宝飾技術と
ムガール風のデザインを融合した
Tutti Fruttiと呼ばれるスタイルを生み出し、
メゾンの新境地を開いたのです。
Tutti Fruttiスタイルのジュエリーは
1920〜30年代のヨーロッパやアメリカの
洗練された文化人の間で高い人気を誇り、
様々なジュエラーによってヴァリエーションの
作品が生み出されました。
ヴィクトリアンボックスのサロンは火曜日を
除く毎日11時から19時まで営業しております。
また、サロンの夏期休業日は8月8日から
18日の11日間です。
休業中のメールのお返事は遅くなる可能性が
ございますのでご了承くださいませ。

4
投稿者: victorianbox
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》