海外からのお問い合わせやお客様が多い今日この頃。
時差の関係で就寝時間は明け方の2時、3時になる事も多く
あまりの忙しさに夏休みを取るか取らないか迷っていたの
ですが、きちんとお休みを取った方が良いな。。。と
思い8月の9日から12日までサロンはお休みを頂きます。
お休み中もお問い合わせやメールは対応出来ますので
どうぞよろしくお願い致します。
今日はお品のご紹介ではなく先週お亡くなりになった
アンティークジュエリーのブームを世界に作ったとも
言える、ニューヨークのフレッドレイトン氏が
マーサ・スチュワートにジュエリー、特にアンティーク
ジュエリーについてインタビューされているビデオです。
http://www.marthastewart.com/911390/all-about-diamonds-fred-leighton
アンティークジュエリーはジュエリー、というよりアートだ。
インドのジュエリーは主に男性のマハラジャやによって
身につけられ、象に乗って村々を訪問、そのまばゆい
ばかりの煌めきに民衆はマハラジャを太陽神として崇めた
んだよ!などと楽しそうに語る彼のジュエリーに対して
の情熱や楽しいエピソードが短いインタビューにつま
っています。
私が仕事を始めた頃にはもう彼はとても有名なディーラー
で仕事を始めてから数年経ち、思い切って5番街にある
彼のお店をお訪ねしてお品を譲ってもらったり、世界中の
ショーで親切にジュエリーについての楽しいエピソードを
聞かせて貰ったりとどのショーでお会いしてもにこやかに
対応してくださり、お食事をご一緒する事も何度かありました。
ジュエリーのバックグランドが無く、父親はタクシードラ
イバーという家庭に育ち、お花屋さんやギフトショップ経営
を経てアンティークジュエリーの世界に開眼。
もともとの本名はMurray Mondschein。
マーリーとお話をしていたら、日本人の知人が不思議そうな
顔をしてあの方はフレッドさんでしょ?と言っていらした
のも楽しい思い出です。
後に私はFRED LEIGHTONの腕利き日系人バイヤーのD
さんと仲良くなり、5番街のお店から歩いて行ける距離
にある彼女のお家に泊まり、朝からFRED LEIGHTONで
一緒に仕事をしたりと楽しい思いでが沢山あります。
FRED LEIGHTON、マーリーが仕事を始めた頃には
当時の他のディーラーは美しいアールデコのジュエリー
は古いスタイルのジュエリーと思われ、ディーラー
たちはその美しいジュエリーから石だけを取り、金属
を溶かしていたそうです。
後にFRED LEIGHTONは いくつかのジュエリー会社
に売られ今でもその美しいお店は健在、アカデミー賞
などのイベントには必ずと言って良いほど素晴らしい
ジュエリーの数々が貸し出されています。
もしニューヨークへ行かれる事がありましたら5番
街のお店をのぞいて見てください。
応援のクリックをお願いします!
Victorianbox スタッフブログ
http://victorianbox-salon.blogspot.jp
新作をいち早くチェック出来る Instagram
もやっています!
ヴィクトリアンボックスオーナー Instagram
https://www.instagram.com/victorianboxtokyo/

4