暫くなかなかブログを書けずに9月が
終わってしまいました。
今月はできるだけ沢山ブログが書ければ良いなと思って
います。
ジュエリーの事だけでなく、今年はコロンビアなど
行ったことのない国にも沢山旅をしたのでそんな記録も
まとめられればとおもいます。
先週は海外のお客様のお伴で京都と金沢に行って来ました。
日本通でもう来日回数は数十回という彼らはプライベート
ジェットを所有したり、北米でもトップクラスのアートの
数々を所有し、世界中の美術館に貸し出しをしているような
”ザ・セレブ”なお客様です。
毎回来日される度に東京はもちろん京都にも寄り、シーズンで
一番美しい神社仏閣を訪れるのは勿論、行きつけの骨董屋さん
や包丁屋さんの有次や錦市場、大好きな懐石料理を楽しまれて
いて、お伴の私の方が学ばせて頂くことが多いのです。
手入れの行き届いたお庭は実は俵屋旅館のお部屋について
いるお庭です。
毎回京都は骨董屋さんをしている友人や着物屋さん
をしている友人に全てお願いして宿泊場所は勿論のこと
お料理屋さんや訪問場所まで全てプランニング。
こちら俵屋さんでも、いつもお部屋をお願いして好みの
お部屋を選ばせていただいています。
この”鷹の間”は俵屋さんで一番広いお部屋で、お部屋から
見るお庭と、いつもなみなみとお湯が溢れている檜の
お風呂から見える緑が楽しめることが特長です。
季節ごとの設えも本当に美しく、ゆっくりとした時間や
季節の流れを楽しんだり、雨の音や濡れたお庭でさえ
楽しめ、普段忙しく暮らしている日々とは違い京都に
いると小さなものにも足を止めてゆっくりと美しい
時を感じることができます。

6