住まいと家族の健康!山城ホームS
職人気質が抜けないけど、”家族の健康は住まいから"と思って、健康素材を出来るだけ薦めています。100年持つ家作りを皆さんと話し合いましょう。
カレンダー
2005年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
輸出と輸入
今日は暖かかった
お風呂の改修
奈良は雪
お正月
過去ログ
2008年3月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (7)
2006年6月 (2)
2006年5月 (2)
2006年4月 (3)
2006年3月 (5)
2006年2月 (5)
2006年1月 (19)
2005年12月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (20)
住まい (1)
健康 (2)
住まいと暮らし (31)
住まいの写真 (1)
インテリア (0)
日記 (0)
リフォーム (1)
ペット (1)
ブログサービス
Powered by
2005/12/31
「今年最後の仕事も終わりました」
住まいと暮らし
何とか今日排水溝の改修工事がおわりました。周りを大掃除して、店の掃除もまあ少しだけですが出来ました。今年も良い年であったと思います。
来年も良い年になるように努力して、お客さんのことを思う地域でも仕事を離れてもお付き合いできるような店にしたいです
皆様、良い年をお迎えください!
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/29
「コンクリートの下は洞穴」
住まいの写真
なんと コンクリートをはつってみたら、
ぽっかりと穴が!
排水溝の下は
洞穴状態。
排水溝は宙に浮いている状態でした。
予想はしていましたが、余りにひどい状態。
排水溝や配水管が破れて、水漏れしたのが原因ですが、ここまでなのは初めてです
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/28
「水の力はすごい」
住まいと暮らし
コンクリートの土間工事、コンクリートをはつってみたら、なんとその下は空洞!
深さ80センチ。長年、排水溝やパイプからの水漏れが原因でした、ある程度予想をしていたのですが、これほどとは<<<<<びっくり!
かなりの年数の間の水漏れです。
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/26
「珪藻土」
住まいと暮らし
藻類(植物プランクトン)の死骸が化石化してできた土で、無数の細孔が形成されているため、吸水性や吸湿性に優れ、調湿効果が高く、耐熱温度も高い。この性質を活かして住宅の内装材に使われることが多い。
現在
四国化成
の珪藻土を使っています。
特に炭入りの珪藻土が電磁波にも効果があるというので事務所に塗っています。
事務所の壁も天井もすべて
四国化成の珪藻土
で塗りました
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/26
「カラーベスト」
住まい
着色石綿セメント板
の商品名です。
アメリカの製品なのですが、日本では久保田鉄工(今の松下クボタ)が技術を導入して、製造。
陶磁器微粒子を着色に使ってます。
本体は長く持つのですが、表面の塗装が老朽化すると、表面が剥げてきたり、カビなどが発生して、弱くなります。
張り替える必要はなく、カラーベスト専用の塗料で塗り替えれば、に長持ちいたします。
10年を目処に点検してください。
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/26
「アスベスト」
アスベスト
の語源
ギリシャ語で
”神秘”
という言葉
古代人が火に燃えない綿に神秘性を感じてつけた名前。
天然の無機質繊維で防火効果が高いため、鉄を火災から護るために吹き付けて、耐火皮膜とあいて用いられたんです。
ハウスメーカーが、ツーバイフォーや安価で早くできる建材として、アスベストを多く使用したので
近代建築の建材にはかなりの割合でアスベストが使われているのです
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/25
「今日はクリスマス」
今年最後の日曜日が
クリスマス
!
競馬も
有馬記念
。今年最後の大レース。
今日はいろんなことがありますね。
夜にはアイススケートの女子の決勝!
仕事も今日は休みなのでテレビが楽しみです。
明日からはマンションの土間工事。寒いけどかんばらなきゃいけません。
年内に終わる予定。
排水溝が破れていて、水が地中に流れ、周囲が陥没しかけています。
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
山城ホームサービス
メルマガ
四国化成
ショップ
ペットヘルシー
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
RSS取り込み1
最近のコメント
包 茎 マ ニ …
on
輸出と輸入
http://mn.dodonpa…
on
輸出と輸入
中国は不祥事続きに…
on
輸出と輸入
オレもブログ始めた…
on
朝晩はすごしやすくなりました
やはり、木がすきな…
on
木は健康に好い
最近のトラックバック
c8CipWlA 旅行に行…
from
c8CipWlA猫背
遊びに来てください…
from
面白サイト発見隊
全犬種・全年齢層 …
from
体臭・口臭を消す方…
ネパール人のお客さ…
from
Spicy Life@URAYASU
最近の投稿画像
輸出と輸入
今日は暖かかった
お風呂の改修
自由項目
teacup.ブログ “AutoPage”