住まいと家族の健康!山城ホームS
職人気質が抜けないけど、”家族の健康は住まいから"と思って、健康素材を出来るだけ薦めています。100年持つ家作りを皆さんと話し合いましょう。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
輸出と輸入
今日は暖かかった
お風呂の改修
奈良は雪
お正月
過去ログ
2008年3月 (1)
2008年2月 (3)
2008年1月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (7)
2006年6月 (2)
2006年5月 (2)
2006年4月 (3)
2006年3月 (5)
2006年2月 (5)
2006年1月 (19)
2005年12月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (20)
住まい (1)
健康 (2)
住まいと暮らし (31)
住まいの写真 (1)
インテリア (0)
日記 (0)
リフォーム (1)
ペット (1)
ブログサービス
Powered by
2008/2/9
「お風呂の改修」
住まいと暮らし
浴槽とタイルが古くなって、家主さんの依頼で改修することに。
浴槽を新しくして、タイルを張りました。
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/3
「奈良は雪」
住まいと暮らし
今年は奈良でも雪がよく。降ります
今年で2回目の積雪、といっても雪国の方からしたら、たいしたことは無いでしょうけど、めったに雪が積もったりしない私のところでは、ちょっと大変。
少し早めに車を出して、ゆっくりと運転して行きました。
大きい道路に出ると走りやすかったのですが、あまり車が通っていないところはやはりすべりやすくて、、、、、、、
0
投稿者: yamasirohomes
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/26
「夕焼け」
住まいと暮らし
久しぶりに夕焼けを見ました。
昨日も通り雨があったりしましたが、好いお天気で、夕焼けが見れました。
ず〜〜と雨が続いて、空を見上げても雲、雲だった。
西の空が赤く染まるのを見るのは久しぶりのようにおもえます。
屋根工事と蔵の漆喰工事をしているんですが、雨が降るとだめなので、このまま、好い天気が続いてほしいです。
0
投稿者: onlyone114
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/18
「掃除」
住まいと暮らし
暑いですね、
ついつい掃除がおろそかになりますね。
でもこの時期虫がたくさん侵入してきますし、クーラーを使用する部屋は意外と締め切っているので、空気中のカビや最近も定着しやすいです。
とすっきり汗をかいて家をきれいにしましょう。
終わったら、つめた〜〜い ビールでもぐ、〜〜と飲んで気持ちの好い部屋でゆっくりしてください
0
投稿者: ゆとり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/17
「雨ですね」
住まいと暮らし
今日は朝から奈良は雨です。
でも梅雨の頃のような蒸し暑さは少ない。
もうボチボチ梅雨明けなんでしょうね。
0
投稿者: やま
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/16
「風力発電」
住まいと暮らし
石油の高騰などを考えると、新たなエネルギーの必要を感じますね。
科学者で無いので、頭は働きませんが、ソーラー、風力などでの発電、
菜種油でガソリンを作る、など、すでにあるものには非常に興味があります。
自然環境を考えると、出来るだけ環境に優しいものを早く設置していかないと、ますます異常気象が続くような気がします
0
投稿者: やま
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/15
「かぼちゃの時期ですね」
住まいと暮らし
畑でかぼちゃがなってきました。
この時期場所をたっぷりとる、かぼちゃ!
畑は賑やかですよ。
0
投稿者: onlyone114
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/2
「(無題)」
住まいと暮らし
暑いですね、梅雨なのでむし暑くてすぐに汗がしたたり落ちてきます。
仕事で汗をかいて畑でまた汗をかいています。
0
投稿者: ゆとり工房
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/18
「コーン」
住まいと暮らし
つい とうもろこし と言ってしまう。
スイートコーンと言うんですね、種から植えてやっと大きくなって、実がつきかけています。
近所に鳥がたくさん居ますので、昨年もやられたんですが、つつかれそうです(苦笑)
農薬など化学肥料も使わず、育てているので虫も多く、ネットをかぶせています。
収穫が楽しみです。
0
投稿者: ゆとり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/9
「根っこでブロック塀が」
住まいと暮らし
木の根と笹の根のせいでブロック塀が傾きました。
ブロックを撤去して改めて塀を作ることになったんですが、周囲の土をほるのに、笹の根っこがはりめぐらされていてとても人力では掘れませんでした。
根の力ってすごいですね
0
投稿者: onlyone114
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
山城ホームサービス
メルマガ
四国化成
ショップ
ペットヘルシー
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
RSS取り込み1
最近のコメント
包 茎 マ ニ …
on
輸出と輸入
http://mn.dodonpa…
on
輸出と輸入
中国は不祥事続きに…
on
輸出と輸入
オレもブログ始めた…
on
朝晩はすごしやすくなりました
やはり、木がすきな…
on
木は健康に好い
最近のトラックバック
c8CipWlA 旅行に行…
from
c8CipWlA猫背
遊びに来てください…
from
面白サイト発見隊
全犬種・全年齢層 …
from
体臭・口臭を消す方…
ネパール人のお客さ…
from
Spicy Life@URAYASU
最近の投稿画像
輸出と輸入
今日は暖かかった
お風呂の改修
自由項目
teacup.ブログ “AutoPage”