☆chimaさん
セントポーリアは見慣れると見飽きる飽きっぽい私のために色々変化してくれているのかもしれません(~_~;)
今日の作業は見るからに大変そうでしょ?親子3人の共同作業です(^^ゞ
辛い作業は人手が多いときにやるに限ります(笑)
カランコエの切り戻しは結果どっちが花数多いかまだ分からないところが味噌なんですが、このまま順当に行けば、切り戻しの勝ちみたいです。
蕾を切るのは根性いるけど、結果オーライ目指して頑張ります!
パンジーの定植ですか!chimaさんも大量だからジャンジャン行かないとですね♪早くお花も見たいですね〜♪
☆kemekemeさん
30円の処分品だから思い切れた(しかも1株だけ)ようなもので、これが定価だったら見送っていたと思います(笑)
でも両方花が咲かなかったりしたら、蕾を残して夏に咲かせた方がマシというお粗末な結果になってしまうので、なんとか蕾をつけてもらうように、これからの短日処理 頑張ります♪あれっ?そういえば、この夏に咲いたカランコエ冬にも咲くのかしら?
3色のセントポーリアが1株で楽しめたのは本当にラッキーでしたヽ(^o^)丿
☆えむとむさん
ピンチしろって書いてあるのは素直にピンチした方がいいみたいですね〜(~_~;)
でもどうしよう。オジギソウも10月中には切り戻して室内へとか書いてあったんですが。。。
それだけはできませ〜ん!!(>_<)
http://gold.ap.teacup.com/coogarden2/