昨日購入したつるバラの大苗
スターリングシルバーです。

大輪・四季咲き・微香と3拍子そろった
紫のバラ
HCのバラ売り場で私を待っていました

そういう時は高めの2480円もほいさっさ

次のバラは
グレーか
紫にしようと決めていて、候補もいくつか思い描いていたんです。
ちょっと前までは、つるバラは伸びるから木立にしようって思ってました。
現金なもので、ワイヤー張りをすませてみると、つるバラをもうひとつ壁に這わせよう

と考えが180度変わってしまいました
イブ・ピァッチェの大苗の誘惑も激しかったので、どちらにしようか悩みましたが、とりあえずこちら。這わす場所があれば両方という事にしました。
まず、
根洗い。京成バラ園のバラだそうですが、途中どういう生活を送ってきたかわかったもんじゃないので、ダコニールをちょっぴりたらした水に1時間程漬けて置きました。
その間に、簡易温室をウッドデッキに移動し、その跡地に
植え穴を掘って、「バラ専用堆肥」となにかものたりないから籾殻くん炭を混ぜ込んで
土造り。
デッキの上には、吐き出し窓をはさんで簡易温室が向き合う形になりました。ちょっと変?
ついでに、11/17蒔き
ストロベリーキャンドル30株をポット上げし、移動した簡易温室にズラズラと並べました。

さて、そろそろいいかな〜?
植え付け完了
水やり完了

根はかなり長くて、できるだけ広げたんですが、
穴が狭かったのかとぐろを巻いてしまいました。
風当たりが強いので、
支柱を立てて結わえ付けてます。

0