お正月番組に早くも飽きてしまった母と私は、
今日から早速 庭いじりをスタートしました〜
今年の最初の土いじりは、
9/23蒔きパンジーアプリコットシェードの
定植
収穫済みのブロッコリーを整理して、その跡地に21株植えつけました。
ブロッコリーを出来るだけ大きくしようと欲張って先送りしていたため、かなり根が回っていました。
これで全ての種蒔きパンジー・ビオラは定植完了

植えてみると圧倒的に数が少なかったので、今年はちょっと早めの春まきにチャレンジしようと思ってます

パンジーの後ろの空き地には、
11/17蒔きストロベリーキャンドルを定植予定。
様子見でストックしている30株のうち11株を植えつけてみました。
パンジーがなくなって簡易温室に空きスペースが出来たため、
トレー苗の
ポット上げも実施。
11/27蒔きローダンセ 12株・・・かなり根が回っていました。

こぼれ種
ネモフィラペニーブラック11株&こぼれ種
ビオラ1株
他にはハンギングリースの
液肥浴やその他の鉢植えへの
液肥やりをせっせと。今の時期いくら頑張っても、春になるまで咲き乱れる花は見れないんですけど、やることはやっとかないと
パンジーボールは今こんな感じ

最下段の株にも花が付き、全株そろい咲きしたけれど、
一月前と比べて変化が感じられず寂しい限りです
あ〜お正月はもういいから、早く2月・3月にならないかな〜


0