日に日に痩せ行くブロッコリーの葉
最初は順調だった100均のイーグルやカラスの死骸効果も、
そろそろ見破られてきたのか毎日のようについばまれてます。
最近のお客様は

緑色の小鳥 恐らくメジロです。

ペアで呼び合う姿は可愛いんですがね〜

ブロッコリーに被害が集中し、他の野菜や花に魔の手がのびていないのを喜こんだばかりでしたが、なんとキャベツもやられてました

葉っぱは食べないブロッコリーと違ってキャベツは怒るぞー

でも菜園の中の被害はキャベツのみ。ほうれんそう・水菜・白菜・大根・豆類は無傷です。偏食なのを喜ぶべきかしら・・・
大部分のキャベツは不織布のトンネルの下なので、外にはみ出してる3株のためになにかしら“かかし”の役割を果たすものを探す事にしました。
本日のお買い上げgoods

結局 鳥除けはひまわりの風車を試してみる事にしました

スタンドとビニールシートとともにダイソーで購入。
その後立ち寄ったHCで今年の初買いをしました

魚柳梅ダブル398円・雪桜298円・八重咲きジュリアン148円
お買い得品との出会いはやっぱりありませんでしたが、
欲しかった魚柳梅ダブルとの出会いを記念して連れ帰りました。
雪桜はプリムラシネンシス・スタラータという原種系のプリムラで、
マラコイデスのようにこぼれ種で増てくれるなら、この値段でも

と思ったら、耐寒性多年草でした。種も採れないかな〜?

1