今日は一通り咲いてくれた

バラに
お礼肥やりをしました。
スムースエンジェルは1つ目の花の花殻を摘む際、茎を見たら・・・
本当に“とげなし”でした
さて、ピエールドロンサール、ジュリア、エバーゴールドのつるバラ3本とケアフリーワンダー、モッコウバラ、モルスダック2本、ミニバラ2本の計

株へのお礼肥やりは一仕事でした。
マルチングをはずして→上の方の土を軽くほぐして→高度化成30gを土に混ぜこんで→米ぬか(EMぼかし入り)を表面に敷き詰めて→その植えにバークチップを並べてマルチングして完成

を9回繰り返し・・・
エバーゴールドは、その名の通りず〜っと咲き続けていますが、
1mを超すベイサルシュートが4本も延びて、蕾もつけているので、
花数が減ったタイミングで思い切って肥料あげておきました。
続いて、今日のメインNo.2
再び定位置につく
シャコバ・ベコニア軍団

先住者のミニチューリップ・パンジーを掘り上げ・整理して、
その後釜に据えました。
昨日までスターリングシルバーと並んでいた
ブーゲンビリアは、蕾の付く気配がないため、より

朝日を浴びられるように、駐輪場に移動しました。
作業は順調に終わり、後は恵みの

雨を待つだけ〜

と思っていたら、一向に雨雲は訪れず17時にやっと振り出したら、ぱらぱらと降ってすぐやんでしまいました

明日も千葉は大して降らないらしいし・・・

来週も

水遣りに追われそうです
<その他の出来事>
■
クレマチス篭口 開花

■こぼれ種
デルフィックス開花

0