今朝は久しぶりに
大霜が降りてました

昨日から明日までは
冬らしい気候が続くとか・・・
しばらく春の陽気に浮かれていた身体には、
北風がしみるしみる

でも、せっかく

天気のいい休日

そんな事に構っていられません
昨日購入してきた
芝桜
を早速 植えつけました

場所はウッドデッキ前の花壇の前の芝生予定地だったところですが、
こないだの思いつき通り
芝桜の絨毯にチェンジしました。
いずれは、やっぱり いまいちな感じのコーヒーの空き瓶のボーダーは撤去する予定です。

絨毯となるのはいつの日のことか、今はスカスカ・ちょぼちょぼ状態

3ポットの苗を計13株にばらして植えつけてます。無事根付いてね〜

今夜も冷えそうなので、今さっき藁を被せてきました。
続いて、まだまだガンガン行きました

だって、寒さにやや弱いというので、ず〜っとポット苗のまま簡易温室で過ごしてきた
ロベリアと
ローダンセ
このままでいいのか?とポットから抜いてみたら

根鉢がグルグル回ってるんですよ〜。
霜柱に逢わなきゃいいだろうと、定植に踏み切りました。
そのうちの一つの
ハンギングバスケット。
垂れ下がり系を集めてみました。
メンバーはこちら
ロベリア2株、
ディアスキア1株、
グレコマ1株、
シロタエギク1株、
ネモフィラ1株、
ワイヤープランツ1株
シロタエギクをのぞき、みんなブラブラしてくれるはず。
どんな事になるかワクワクドキドキです

<今日の発見

>
■
イチゴの膨らみ(右側)
もしやこれが実になるのかしら?
■
千日紅のこぼれ種発芽

それはもうわさわさと・・・
■
2/3蒔きカーネーションに

本葉登場
■
チューリップが
水仙に変身

寄せ植えに2球植えつけた
パーロット咲きチューリップの2年目の球根の片方がなかなか発芽せず待ちわびていたら、出てきたのは
水仙でした

そういえば
水仙のガーデンジャイアントは3球のうち1つが行方不明だったんでした・・・

保存時に間違えたのか、植え付け時に間違えたのか・・・

0