今日は朝から大忙し

朝一でこないだの風害でロストした種のリベンジ種蒔き&宿根アマ・
桔梗咲き朝顔・自家採取ブルースターの種蒔きをいそいそ済ませました。
(写真のある朝顔だけ裏ガーデンにリンクしてます)
ついで朝食後は、しばらくぶりの
保護液をシュッシュと散布(緑豊)。
簡易温室のガザニアと屋内のコスモス・デュランタにアブラムシがびっしり付いていたんです。
庭はどうかと思ったら、ナスタチウムに黒いアブラムシが・・・

バラは?アブラムシは見かけなかったけどてんとう虫が休憩中

ともかく早めに対策しとく事にしました。
そして10時を目処にHCへゴーゴー



一昨日掘った穴に植えました

海棠 2m丈 1980円 その可愛さプライスレス
他にも色々買い込みました

個別のメンバーは今日・明日の作業に合わせてご紹介します

おニューの

バラさん
HT キャラミア 680円 なんと!蕾が1つ付いてます〜
ブラックティーと悩みながらも蕾のついたキャラミアの勝ちとしました

植え場所は海棠のご近所です。
1ポット 298円の
紫蘭

5株入っていたので分けて、

池のほとりに植え付けました。
そして、
芝桜1ポット98円も・・・
8株にばらけて、
ルッコラを1株残して整理した跡地に収まりました。
最後はダイソーでGETした

こちら
ふきのとうの他、
アスパラガス・
みょうがもありました。
ホント何でもあるんですね〜

まっ100円だけあって中身は芽が出るの?って感じでしたが、
勝手口−アプローチ間の飛び石を引っぺがして植えつけました
長くなりましたが、ようやくここで私も母も

太陽も力尽き、
後は明日に回しました
<今日の発見>
オクラの双葉が開きました


0