☆chimaさん
12月って昼間が短いせいかやりたいことがあると、バタバタですよね〜(~_~;)
お昼はHCのたこ焼きですましてしまったので、おにぎり付きのティータイムとしました。
なんだかミスマッチだけど、昆布の佃煮の味をかみ締めながらバラを眺める至福の時?(笑)
バラは木立を探してます。色々引かれる花はあるけど、花付き見ないと決められませ〜ん(>_<)
しいたけをかまっているのは今のところ私だけど、10日後からは母にスイッチするんでしょうね〜(^^ゞ
☆naiさん
クリスマス気分でウキウキなら、年末の面倒なあれこれもてきぱき片付けられそうです・
デッキでお茶・・・日が照っているとこの時期でも暑いんですよ。今日は程よくのんびりできました(*^^)v
☆Take!さん
年賀状やる気になれば早いけどやる気になるのが、なかなか大変なんですよね〜(^^ゞ
車いじりは、花に懲りだす前は車いじりに凝ってたんですよ〜(笑)
最近は打って変わってほったらかし。たまにはかまわないとですね。
今日はちょっと曇ってたのですが、バラを選ぶには気が引き締まってよかったです♪
あと10日でしいたけに逢えるのが楽しみです♪
そちらは霜もなしですか?関東は北側に山があって寒気がさえぎられるそうですが、うちの北側には山がないんですよね〜。だからかしら?
☆よっしーさん
12月って日が短くてやることいろいろで慌しいですよね。
うちも宛名はまだです(^^ゞ
しいたけ半月で収穫だから家庭菜園の中では最短です。
間に2ヶ月ほどインターバルを設けて5サイクルくらい収穫できるそうなので、頑張って元を取りたいです♪
☆ゆきさん おはよう♪
うちも年賀状いつもは年末までとってるんですが・・・
宛名書きとダブルでひーひーするのに懲りて、今日は早めにしました!
デッキでおにぎりご馳走したらなんだか峠の茶屋って雰囲気ですね(笑)
バラはやっぱり私にはカタログじゃ決められなくて・・・
ゆきさんのようにバラ園でチェックしてから飼うのがベストですね。
しいたけ10日後の収穫と母の豹変をお楽しみに〜♪
http://gold.ap.teacup.com/coogarden4/