☆ゆきさん こんばんは。
ゆうちゃんのハンギング見たい〜!(笑)こちらより暖かな大阪では一足早くふっくらしてるんでしょうね。
シリーズであい・まい・みい&ゆうと名づけられているようです。
ズッキーニは2月から蒔けるので早めに種入手しました♪
南に家が建つのはちょっと残念ですね。でもうちでもズッキーニは葉がしげりまくって外側しか日当たりよくなかったんだから、ちょっと位の日陰だったらイケるかも?プランター深い野菜用だったら大概の野菜育ちますよ。
カランコエそうか!朱赤っていう表現がぴったりですね♪どうもです。
☆よっしーさん
夏に見たらうれしく感じる色だけど冬はちょっとぶるっと来ますよね(^^ゞ
でも今の時期屋外の花は暖色でも寒々とした感じで咲いてるのであまり変わりはないんですが。。。
そちらほどじゃないはずですが、うちもちょっと寒く感じます。屋内のカランコエはみんなあったかい色でよかった〜(*^。^*)
パッションフルーツ倍には育ちました(^^♪
☆kimiさん
うちも雪は2年ぶりだったので、事前に予告してもらって前の日からワクワクしてみたかったです(笑)
ゆうちゃんはお仲間に派手な子が多い中で唯一地味系なんですが、こんもり咲いてくれるタイプなので割りとシンプルな色合いもあうかな〜と選んでしまいました。清楚でいいですよね(^_-)-☆
ベゴニアの種まきって楽しそうだと思いません?よく知っている花が種から育つって知るとつい蒔いてみたくなってしまいます(*^_^*)
http://gold.ap.teacup.com/coogarden4/