ひまわりがパカッと開きました

花の真ん中をみると、おやおやここにも

角形が

何かの
暗示なんでしょうかね〜

1株だけ頑張って咲いている背高のっぽのひまわり
今日も時折

小雨がぱらついて、
バックが曇り空なのが残念です。
なにかの象徴だとしたら、
あと

日で梅雨があける

ってのに1票
今日は天気がよくなるのを待ってほったらかしだった7/13蒔きの
ビオラ・
パンジーのトレー上げをしました。

軒下において雨の当たったパンジー ナチュレ スコーピオ(左上)の大半がなえてしまったのが残念です。
ビオラ ビビアース(右上)と自家採種のビオラ ビビアンティークとパンジー ナチュレアリエスのMIX(左下)・パンジー アプリコットシェード(右下)は無事育ってます。
1セルに1本ずつ植えて、36連結セルトレー3個が埋まりました。
ビビアンティークとアリエスはこぼれ種がわさわさ生えているのを発見し、
わざわざ育てる必要性も感じなくなったため、半分は庭や鉢の隙間に植えました。まっ実際は間引いたってことになります。。。
こちらはビビアンティークのこぼれ種

いったいこの中から何株のこってくれるでしょうか


0