久しぶりの開花ラッシュ

5〜6月の花開きが一段落して、夏の花が咲き出すまで、
間に梅雨を挟んでちょっと間が開きました。
そんな夏の花陣がいよいよ登場です
パッシフローラビオラセア(時計草)
3/11に苗を購入。200円のチビ苗でした。
そのせいか花期5〜10月というのにずいぶん待たされて・・・
でも思いがけないシックな色合いの花を見せてくれたからいいの

オベリスクを超えて茂って、蕾もいっぱい付けてるからいいの

ハナオクラ

chimaさんのところで開花のニュースを聞いて、うちのは蕾も小さいしまだそうだな〜と思っていたら今日いきなり咲き始めました。
草丈はまだ80cmといったところ。
ホトトギス

秋の花かと思っていたけど今年は早かったです。
種まきした
インパチェンスもいよいよ咲き始めました
あと開花待ちは、百日紅・カクトラノオ・のんびり屋のトルコキキョウを残すのみとなりました。
+今は蕾もないアメジストセージと菊、このまま花無しで終わりそうなマンデビラとアマリリスが咲けばオールメンバーが咲きそろうことになるんですよね〜。
さ〜てと、ついでにお庭で頑張っている花達も登場させちゃいます
ルリマツリは瑠璃色の小花をたくさん咲かせてます。
現在のアプローチ脇はブリエッタと松葉牡丹が頑張ってます


0