☆roserobeさん
うちには八重と一重と両方あるんですよ。
トルコキキョウはのんびり屋なのが玉に瑕だけど、育っちゃえば虫の被害もなくって結構楽なんですよ♪
未だバカスカ採れている夏野菜が終わっちゃったらさびしくなるけど、紅イモやネギの存在が心強いです。
☆よっしーさん
確かに発芽率はよくないし、なかなか大きくならないのにやきもきするけど、割とほったらかしでも平気で育つんですよ。
花が咲くまでにかかる時間の長さが開花の喜びを盛り上げてくれます(^^ゞ
サツマイモちょっと大変なことになってます(~_~;)
菜園全体に広がりつつあるし、花壇にも魔の手を伸ばしつつあって・・・
えらいびっしりでしょう?ちなみに適正な株間で植えられたお隣のサツマイモの3倍は詰め込んであるかも。
はたして抜いたときにちゃんとした大きさのイモが出てくるか不安になってきました(苦笑)
☆shukuさん
このブロックと同じくらいの塊がもう2つばかりあるんですよ〜。
植え替えると勢いそげるならうちも今年は植えかえてみようかしら・・・
トルコキキョウはのんびり屋の代名詞にしてもおかしくないですよね。
でも大器晩成型だから育てる甲斐があります(*^。^*)
☆akeさん
そうですよね〜。脇芽がたくさん出てきますよね。脇芽がちゃんと大きく育てば花数もどんと増えてうっとりですよ〜♪
だから最初の茎はなるべく早く切り戻すようにしてます。
http://gold.ap.teacup.com/coogarden5/