大会から遠ざかっていると休日の朝は寝坊ができてとても幸せ。
それも大会の日だけではなく、普段の休日でも練習しようとも思わないから毎週が幸せ。
それが何の因果か? 6時半に目が覚めてしまい一服した後に河川敷へと向っていた。
ここ数週間、平日はチョコチョコ通っていたけど休日は久々だわ。
ナゼって? それは休日、特に日曜日は正規の使用者が朝早くから野球をやっているので使えない。
それが土曜日だと出足も遅いので自由に使える。
平日も同様。
でも平日だと水道の元栓を閉められちゃうので水を持参しなければならないのが難点。
で、河川敷に着くと先客が一組。
警察犬の訓練をしているシェパードが「足跡追求」の真っ最中。
伏せをさせて待たせている間に指導手が歩き回り、要所要所(曲がり角)に目印のポールを刺したコースを臭いを頼りに追求させる。
そのシェパードは物の見事に指導手の歩いた跡をトレースしてた。
こちらはシェパードの気が散らないならないように、反対側のグランドでひっそりとディスクの練習。
訓練をさせてなかったらノーリードにして戻りの様子を見たかったけど、脱走して訓練の邪魔をしても悪いのでロングリードを付けたまま。
Soulはこういう時だけは、やや気を散らしながらもチャンとやってくれる。
つか、最近はキャッチが全然ダメなんですけど…
ドンピシャのタイミングでキャッチしたかと思えば弾くし、とんでもない上空のディスク目掛けてスカッ飛びはするし(苦笑)
Funkはキャッチ率は程々だけど、やっぱ何度かやってるうちにダッシュが遅くなってくる。当然、追いつく確率も低くなるから、あと一歩が届かずキャッチ出来なくて集中力が散漫になりクンクン。
SoulにしろFunkにしろ、キャッチを続けさせれば意欲も持続するんだけど、そこは投げ手の問題だわ(汗)
言い訳をさせてもらえば、動きにムラがあるのでタイミングを合わせ辛いのよ。
そんなこんなで、周りのグランドに正規の使用者が集まり始めたので帰る事に。
その途中でボーダーが遊んでる。
何気なく横目で見ながら通り過ぎようと思ったら、近くには見覚えのある車が止まっていて、再びボーダーを見るとフラボー犬のLON君だった。
同市内に住んでいるのに中々会えないスポーツ犬のLON君。
実に2年ぶりかしら?いやもっとだな。
初めましてのSoulとFunkも子犬とは呼べない大きさになってるし…(苦笑)
それでも見てもらえて良かったわ。
んで、ここ数週間で気になった事を聞いてみた。
「ここに来るボーダーを3頭飼っている人を知ってる?」
実は平日に来た時にディスクで遊んでいる3頭のボーダーを見て『珍しいなぁ』と思っていた。
ディスクの会場じゃ嫌ってほど見てるけど、ウチの近所には殆ど見掛けない犬種だし、ディスクをやっている割には見た事のない人だった。
で、返ってきた答えが
「アッ!それは○○さんだ」
「エ゛ェ〜〜!○○さんだったの? マジマジと見たわけじゃないけど、全然気が付かなかった」
なんと、その人はウチが大会に出た頃からお世話になってた人で、ここ数年は音信不通だったのに(驚)
それでも、念を押すかのように
「Wanはこういう子で、車はこんな感じで」と聞いても
「そうそう!そうだよ!」
う〜ん、ビックリするやら懐かしいやら。
今度会ったらコッチョリ近づいて行って、イキナリ「○○さ〜〜〜ん!」って脅かしてやろうかな?
折角だからSFの欲出しも教えて欲しいなぁ。