今シーズンの開幕戦である つくば大会。
我が家は3日開催の2日目からの参戦になった。
先ずはレトリーブ(旧ビギナー)のSoul。
事前13チーム(キャンセル1)+当日1チームの計13チームがエントリー。
1R
1投目、幸先良く6pキャッチを決めたと思ったら、コートサイドに居たWanと古くからのディスク仲間と目が合い、保持できずにポロリ。
そのまま「遊ぼう〜♪」脱走(泣)
2投目、集中力を立て直し8pキャッチ。
3投目、追い着かずの7pレトリーブ。
4投目、頑張っての8pキャッチ。
23pとチョイと不満の残る出だし。
2R
1投目、追い着かずの7pレトリーブ。自主退場も無し。
2投目、6pキャッチ。
3投目、9pレトリーブ。
4投目、チョロ入れ成功の4pキャッチ。集中力持続中。
5投目、キャッチ優先か、ポイント優先かで悩み、ポイント狙いの長めを投げたら場外。
26pを加算しての合計49pは、またしてもの7位。
だけど、今日のSoulは最初を除けば最後まで頑張ってた。
先週のプチオフ会で、成長した兄弟達を見て『ボクもしっかりしなきゃ!』と思ったのか?それとも実家の伯母さんの宣戦布告を受けて闘志を燃やしたのかは知らないが、入賞しろとは言わんからノーリードでゲームが出来るようにしような。
続いてチャレンジのFunk。
事前19チーム(キャンセル1)+当日6チームの計24チームがエントリー。
1R
1投目、ロングの8pキャッチからのスタート。
2投目、右に流れたディスクをカバーしての5pキャッチ。
3投目、6pキャッチ。
4投目、同じく6pキャッチ。
5投目、高く揚げて滞空時間を稼いだディスクを見失い痛恨のミス。
思わず「バカァ〜!」って叫んじまった(苦笑)
そしたらMCが「あっ!今Funk君の事をバカって言った」
もう自棄で「バカ!バカ!バカ!」と叫び続けてやった(笑)
25pと諦めムードの出だしだったが、何と暫定3位での折り返しだった。
2R
1投目、6pキャッチ。
2投目、同じく6pキャッチ。
3投目、これまた6pキャッチ。
4投目、残り時間を気にしてチョロの4pキャッチ。
5投目、入賞圏内に踏み止まれるよう8pキャッチ。
30pを加算して暫定トップになったが、1Rで34pを出しているチームが、2Rでも31pを出し10p差を付けられての、これまた準優勝。
仮に1Rのミスが無くても追い着けなかったな。
それでも、この日に30p台を出したのは優勝したチームとFunkだけだから、まっ良いか。
気温が下がってきたお陰で走りも良くなり、問題点の受け渡しもスムーズだった。
チョイと気になったのは、犬歯でディスクに穴を開けるようになった事。
これを欲の現れと喜ぶべきか?それとも受け渡し難増長の前触れとみるべきか?
親父としては、これくらいの気迫を見せてくれた方が喜ばしいんだけどね。
それにしても、Funkもチャレンジ昇格後5戦して準優勝が3回と、良い線まで行きながら中々勝ちきれない。
もうシルバーコレクターは良いから、早いとこ優勝してユースに行きたいもんだ。
あぁ!?それでも今シーズンのチャレンジカップの出場権をゲットしたんだな。
やるかどうかは知らないけど(苦笑)
んで、奈良では同胎のクレアちゃんがユースで3位になったそうな。
再来週は熊谷で再びぴぃこっ子が顔を合わせるであろうし、皆で切磋琢磨していけたら良いな。