今年のJFAのファイナル開催地が、山梨県富士吉田市「富士北麓公園」球技場(11月21日(土)・22日(日)・23(月・祝))に決まったそうな。
関東や中京の大会慣れしたチームにとっては通常大会と変わらん近さだわ。
まぁ、出不精のウチにとってはギリギリ近い(苦笑)
それでもファイナルともなれば超近い。
んが! 春先頃に今年の開催地の噂(ココではない)を耳にした私は、あまりの遠さに『もしノミネートされてもキャンセルしよ』な〜んて決め付けて、気負わずに参戦もほどほどにしてた。
丁度その頃は、千葉枠でトップから1〜2馬身離れた先行2番手だったので、尚更ノンビリ構えていたのだけれど、5月の向こう正面に差し掛かると加速したトップは単騎逃げの体勢になり、全くノーマークだったチームがポンポンポ〜ンと捲くって2位に浮上し、ひとつ下に付いていたチームが鼻差まで詰め寄ってた。
今日現在でFunkは、4位と微差の3位で圏内に留まってはいるが、まだ規定回数に満たない若い(Wanがね:笑)追い込み勢がゴール前強襲しそうな勢いで突っ込んできている(脂汗)
当初は『掲示板(5位以内)には載れるだろう』とタカを括っていたが、それすら危うそうな状況だわ。
つかさ、開催地が近場とわかった今日以降、それ以外のチームに熱が入るのは明白。
まぁ、来シーズンもユースだから慌てる事はないんだけどね。でも来シーズンがとんでもなく遠いところだったら、やっぱキャンセルだし…。
かと言って、残りの今シーズンは夏休み(ウチ的には春休み〜夏休みだけど)を挟んで、9月〜11月初旬の、おそらく2〜3開催(都合4〜6大会くらい)しか出る予定が無いしなぁ。
果たして何番手でゴール板を通過するのか?
Funkの足色は良いので二の脚も使えそうだけど、鞍上(投げ手)の腕がヘボときては追い切れん予感(何たって混戦に弱いタイプだから:自爆)
それより暴走の連続で、未だ未勝利はおろか、ゲート再試験の身のSoulをどうにかしてやらんと…話はそれからだ(苦笑)