9月15日と17日の岡山でのコンサート

どちらも無事終演しました
15日「ちびっこクラシック」ではエルガーの『威風堂々』と、楽器紹介のコーナーでチャイコフスキーの『くるみわり人形』から「お花

のワルツ」のカデンツを演奏
17日「I am a solist」では黛敏郎の『シロフォンとオーケストラのためのコンチェルティーノ』とカタラーニのオペラ『ワリー』から、「さようならわが故郷の家よ」の二曲を演奏しました
頑張ってお仕事をした後はお買い物や、おいしそうなレストラン

を探すのも楽しみのひとつ
今回は、岡山シンフォニーホールのすぐお向かいにあるフレンチ

のレストラン、リヨンペラーシュに行ってきました
ペラーシュはえりが6年間暮らしたフランスのリヨンにある町のお名前
初めてこのお店の前を見つけた時からいつも機会を伺っていましたがなかなかタイミングが合わず今回ようやく訪れることができました
こちらのシェフはその昔、美食の街リヨンのペラーシュにあったレストラン「ナンドロン」で修業をされていたそう
まずは食前酒にキールロワイヤルをいただいた後、コートデュローヌの赤

とともにお料理を楽しみました
今回いただいた9月のムニュはコチラ↓
ブロッコリーのムースと蟹のほぐし身のコンソメジュレ寄せ
ナンドロン風きのこのあたたかいテリーヌ
パプリカのババロア、いちじく、生マッシュルームとベビーリーフのサラダとともに
まながつおの焦がしバターソース
ローズマリーのフリットのせ
里芋、小茄子とトマトを添えて
国産フレッシュエスカルゴのスープ仕立て (こちらは今月のムニュの「お野菜のスープ」から、アラカルトに大好きなエスカルゴの珍しいスープ仕立てを見つけて変更してもらいました)
フォワグラと鶏挽き肉のジャガ芋包み トリュフソース
デザートワゴンサービス
プリン、ベイクドチーズケーキ、カシスのムース、栗のムース、ガトーオショコラ、プラムのワイン漬け、アップルパイ
コーヒー
フランスではフルコースだと日本人には量が多過ぎて、計算して食べないとデザートまで辿り着けなくなることがありますが、こちらのお店では一皿の量もちょうどよくデザートまですべていただきました
シェフとマダムお二人で切り盛りされているこじんまりとしたお店ですが、さすがリヨン仕込みとあって正統派フレンチを楽しむことができて大満足



また必ず行きたいです!
岡山駅からもすぐなので機会があればみなさんもぜひ行ってみてくださいね

たかよ

人気ブログランキング・投票ありがとうございま〜す
クリックしてね

Merci

0