土曜日の米子でのリハーサルの後、約2週間ぶりに松江へ…
前回は雪はありませんでしたが、すっかり雪景色でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして日曜日は、松江のプラバホールに行ってきました。
チェロの長谷川陽子さんのリサイタルでしたが、お目当ては伴奏の朝川朋之さん!!
ハープ、ピアノ、作曲に編曲などこなされる多才な方です☆彡
ポップスなどでもご活躍でアレンジがすばらしくずっとファンでしたがこれまでに生で演奏を聴かせていただく機会はありませんでした。
長年の念願が叶いようやくコンサート開始!
音色も美しく、何よりも期待をはるかに上回る素晴らしいアレンジに感激*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ハープは前半3曲だけで、後半はピアノへ…
アンコールに再びハープを聴くことができましたがもっともっと朝川さんのアレンジ作品の演奏を聴いていたかったです。
ハープソロやハープと他の楽器のアンサンブルのために書かれたオリジナル作品は少ないので、これまでにもファルファーレやX[iksa]のために色々な作品をアレンジしてきましたが、朝川さんのアレンジを聴いてもっともっと勉強して良いアレンジができるようになりたいと強く感じました。
終演後にご挨拶をさせていただきましたが、ちゃんと衣里や私のこと、X[iksa]の活動のことまで色々と知ってくださっていて感激☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
朝川さんのCDにしっかりサインもいただき写真まで撮っていただきました\(//∇//)\
朝川さんも、東京芸大を作曲で卒業され、26歳の時にハープを始められたそう。
私も家に衣里のハープがあるのに関わらず、初めてハープを触ったのが衣里がフランスに行った後、23歳の時。
色々と共通点も感じましたが、アレンジの面でも少しでも近づけるように頑張ります!!


投票よろしくお願いします☆

1