この1週間、本当に様々なジャンルで活躍される沢山のアーティストの皆さんとお仕事をご一緒させていただきました。
キーボードやギター、色んな機材に囲まれて演奏するのはとても面白い経験でした。
天体に関してはあまり詳しくありませんが、最近興味があるのはイギリスの天文学の発展の歴史。
「惑星」で知られるホルストに占星術を教えたのはアーノルド・バックスの弟、クリフォード・バックス。
宇宙開発どころか天体観測も科学的というよりまだ神秘的な存在だった頃、
ホルストはどんな思いで惑星を書いたのでしょうか?
当時の「天文学者」の知識はどのようなものだったのか、最近入手したイギリスの貴重な記録を紐解いては夜空を眺めるのが楽しくなります。
今日は天体にインスピレーションを得た素敵な作品をご紹介したいと思います。
リンクをクリックしてお聞きくださいね!
http://www.youtube.com/watch?v=dEveAPMYowA&sns=em
私の大大大好きなオペラより。
http://www.youtube.com/watch?v=fWH6ZZQaLdk&sns=em
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=0ctT-pM71FI&sns=em
宇宙人 ET
Extra terrestre
フランスでは
Martien
マースィアン
本来「火星人」が「宇宙人」の代名詞とされています。

投票よろしくお願いします☆

2