絵や仕事の話とは全く無関係な私の身体の恥ずかしい事で大変恐縮です。
クチコミで知った名医に10年来の悩みが解消され、医師の技量を実感!
しばらくしても治らない時はクチコミやネット等で他の先生を探しましょう。
四十肩で右腕が上がらなくなり、五十肩で左腕も上がらなくなり、共に一年
程経って自然と回復しましたが、花粉症も中年になって突然に毎年春先に
症状が現れるようになり、加齢と共に体の変調が目立つようになりました。
還暦を過ぎているので老化現象等はしかたがないのですが、若い頃には無
かったはずの化学繊維の服などに過敏に反応して痒くなり無意識に掻いて
いたようで、実は10年程前からそのような皮ふの症状にも悩んでいました。
最初は脇腹に湿疹ができ、一時は顔にも少しありました。そこが治ると今度
は首の周りにできて、看板広告などで知った近くの皮ふ科病院に何度も通院
し治療していたのですが、なかなか治らず首の後ろに紅斑や丘疹が慢性的
になり、私はアレルギー体質になったのかもしれないと半ば諦めていました。
最近、孫がニキビ治療で治ったという成田駅西口にある佐久間皮ふ科病院に
私も診てもらいました。診察室で先生は「これは接触性皮膚炎で一ヶ月で治る
よ」と軽くおっしゃられ、綿の服を着るようにとアドバイスされました。アレルギー
性疾患の治療薬を使用して一週間くらいで症状の改善があり本当に驚いた。
二週間で薬が無くなったので、二回めの通院をしましたところ、診察で先生は
「もう来なくていいよ」とおっしゃられ、一ヶ月でなく、たったの二回めなので感激
でした。他の皮ふ科病院で治らなかったのはナゼなのか私にはわかりませんが
医者の技量の違いという事をまざまざと体験いたしました。患部が首の後ろな
ので自分で見て外用薬を塗る事ができず、妻に毎日塗ってもらい今は治って
います。
ネットでの情報によると、接触性皮膚炎とは、植物・金属などが皮膚に接触した
部分に、紅斑(こうはん:赤い湿疹)・丘疹(きゅうしん:盛り上がった湿疹)・水泡
(すいほう:水を持った湿疹)が生じる皮膚炎で、痒みがあります。湿疹だけで
は、アトピーと区別は困難です。アトピーと異なるのは、起こる原因です。また、
アトピーは様々な原因で湿疹が起こるので治りにくいのですが、接触性皮膚炎
の場合は原因を特定できれば、その原因を除くことで治すことができる、との
事です。
佐久間皮ふ科
http://www.qlife.jp/hospital_detail_561861

今は完治していますが、同じ悩みの方のご参考に二年前当時の患部写真
です。画像をクリックすると拡大されてご覧いただけます。

2